ドラクエ5プレイ日記その5

ポートセルミには到着済の状態から、カボチでキラーパンサーと父の形見の剣を回収して、ルーラを得てラインハットのヘンリーに会うところまでプレイ。なんていうかあれだけ強いボスキャラ相手にした後だからだと思うんだけど、特に強い敵と当たらないというのはそれはそれで退屈だね、というかきっと仲間になったばかりのレベルの低いモンスターを沢山と連れ歩いていること前提のバランスなんだろうんな。とりあえずチロル(うちのキラーパンサーの名前、以後は説明無しでチロルと呼ぶのでよろしく)のリボンで説得は覚えていたので、さすがにここは記憶があって盛り下がる所かも(笑)、最初にやったときは延々と戦ってから気付いたし(笑)。
さていよいよ結婚イベントですか、僕は最初にやったときは年上好きでしたがビアンカにお姉さんぶられるのが嫌でフローラ選択した記憶があるんだよなあ(笑)。
総プレイ時間:11時間0分

大井・マイルGP、ブラウンシャトレー重賞2連勝

南関東移籍大成功のブラウンシャトレー、この面子にこの勝ち方は本当に強くなっているという話題をしようと思ったら、岡林光浩調教師はアローセプテンバー以来のこのレース制覇のほうに引っかかりました。
アローセプテンバー懐かしいなあ、というかもう最近全然聞かないから引退してるのかと思って探したら、もう3年レースしてなくて、さすがに引退してるかなと思ったら、まだ現役登録していました。しかし上山に移籍して走ることなく上山競馬が潰れて所属厩舎共々金沢に移籍と大変ですが、本当に復帰ならびに幸せな余生があることを願います。
南関東ローカル重賞8勝、マイルグランプリなどの高賞金勝ちの実力、ゴーイングスズカともどもダイナガリバーの後継種牡馬になれると思ってたんだけどなあ。

THE BOOMが新曲シングルを無料配布、FIVE-Dが反CCCDを公式に表明

ミュージックマシーン2004年4月9日(金)経由。

「プレゼントしたCDは、自由に家族や友人へコピーして差し上げてくださってかまいません」。リスナーと音楽を信じる姿勢が最高です。

本当にこのプレゼントCDを貰った方はバンバン配って、配ったものを貰った人は気に入ったら、アルバム買ってください。いややっぱりこのあたりの人達は流石だわ。
でもなんでこんなインディーズレーベルやアーティスト所属事務所がこんなに背負い込まなきゃいけないのかは思いますけど、それに彼らの音楽が好きな人は応えてあげてほしいな、それが背負った荷物が軽くなることだと思います。
『音楽配信メモ』でもご紹介されました。

Dear KAZU From Philippe Troussier

あちこちで僕が、この2ページだけのために買う価値ありといってた記事がWebにアップされました。是非ご覧になってください。

若い頃はとくに「プレーがよければいい。グラウンドの結果がすべてだ」と考えがちだけれど、トゥルシエの考え方は違った「人間性こそがすべてだ」という哲学だね。
(略)
正直言って、僕はものすごい衝撃を受けた。日本のサッカー界に与えた影響も計り知れないと思う。いま40代の若い日本人監督たちを見ていると、少なからずトゥルシエの影響を受けているのがわかる。
(略)
僕がまだ20代だったら、トゥルシエの深さはわからなかったのかもしれない。
 三浦知良

まあ全文タダで見れるようになっているので、是非見てください。

イラクで日本人3人が反米武装勢力に拘束

とりあえず人質になっている連中は気にくわないとか、人命よりも大事なものがあるとか、人命は何よりも最優先されるべしとかいう議論の前に、まずとりあえずは目の前の人質を助けることを最優先に考えて、色々と考えることは当然。「世界平和のために死んでください」というのは、本当に本当の最後の最後で、国民総意の覚悟と準備をもって言うべき台詞だ。
しかし要求に応じて、自衛隊を帰国させるなんてことが最も下策というのは私でも思うことで、今後日本人がひたすらターゲットになり続けるのは自明なわけで、相手の要求を最低限しか飲まずに、こちらの要求を最大限通すというのが、人質事件に対する交渉の大前提であるべきなのは確かなんですよね、無茶だけどそれを崩すと大変なことになる。
テロには屈するなという姿勢で、だからといって人質がどうなっても良いとは言ってない人たち中心に、下にこの件については信用できるところ中心に集めておきます。

テロに屈しない日本政府の姿勢が問われている akiさん
今回誘拐された被害者の中に自衛隊派兵反対、を主張していた人もいるようだが、そんな事に関係なく救出に努力するのが日本で、それとは逆に反サダムを叫んだだけで死刑にするのが前のイラク。 ウナギさん
今テレビの福田官房長官での会見では「自衛隊を派遣しなかったらテロは起きなかったのではないか」という白痴が質問している。どこの記者だ。名乗れ。「それよりも今どうするかが大事ではないですか」という福田の回答が当然である。 勝谷誠彦さん
あと、外務省職員1人も一緒に拘束されているという未確認情報もあるそうです。

確かに日本は国民は国に逆らう者でも、自国の軍隊に石投げる奴でも自国民を助ける国であるべきだと思います。相手の要求を飲まずに助けるという高レベルの政治判断、外交手腕、軍事行動が必要になってくるでしょうね。さるねこさん、あなたの考え方は極めてまっとうです。

シェリンガム、現役続行を希望

当然でしょう。はっきりいって去年このお方を放出したチームは……_| ̄|○、いやマジでシアラーが説得できないのなら、ポルトガルに今年連れて行くべきだとすら本気で思ってますよ、いまのイングランドも日本代表と負けず劣らずのFW状況だからなあ、平山や森本も良いけど、中山ゴンがいまのイングランド代表には必要です。ベッカムの負担も軽くなるしね。
おー、ラーションはスウェーデン代表復帰ですか、楽しみ。

厩務員スト関連

なに? 進上金に手を付けるって話しになってたのか、そりゃ揉めて当然だわ。いや本当に進上金なんて自由化してしまえば良いんだよ規制緩和。それが一番なんだけど、そのためには現在の雇用体系の抜本的な見直しというか、厩務員制度改革ならびに内厩制度の根本的な見直しが必至なわけですが、どうもそういうのをどっちの勢力も一切棚上げしているから、問題は更にややこしくなっているんだなあ。
しかし「若手」の進上金削減案が密かに進行中の怪の話しといい、馬主会サイドとお役人の思惑が一致しての現場イジメの上に自分たちの天下り先を作ろうとする姿勢は本当に許せんなあ。確かに厩務員さんは現在の報酬体系はかなり恵まれすぎではあるんだけど、現場から奪って一部の上が太るためのものになりそう、本当に問題あることは全て先送りになるんだろうな。
もっとマスコミはきちんと取り上げてほしいな、もしかしたら今度ストがあっても、厩務員や騎手側の言い分をきちんと報道してほしい。いつもの1000円、2000円の賃上げ交渉と同じように報道して良い問題じゃないかも知れない以上。
減らした進上金の使い道が不透明すぎるもんなあ、地方競馬や馬産地のために使うとかじゃなくて、モロに馬主会や役人のためのものを作る資金しますじゃ反発して当然。

ダバディさん岩佐さんのやりとり続き

というか、何とかこれで僕は打ち止めにするために、出し切りたいなと思っています。
基本的にこの件の岩佐さんのほうの文章を、基本的にはダバディさんと同意で深い考えが別にあるけどあえてこういう書き方しているという意見岩佐さんは大人のご意見と素直に取っている人に大きく別れているようですが、それは別に自分はその点については関心がないので、まあどっちかというと僕は後者かなと思いますが(笑)、岩佐さんって基本的に思ったことを素直に書く人だと思うんだよね、ダバディさんにも言えるけど基本的に本意は別にあるけどもみたいなことはしない人だと思う。
まあそれは別に対立点とは僕は思わないので、大事なのは自分が読み取った印象についてどう思うかが大事ですからね、この件について正直下に書いてある文章が舌っ足らずになっているのは、ダバディさんと岩佐さんの言ってる内容が基本的に言ってることは同じなのに、どうも自分は根本的な食い違いを感じていて、まあ枕にだけして違う話題にスライドさせちゃいましたが、回答を与えてくれた書き込みがJ-KETならびにid:guideさんがくれたので、この件僕の中では終わらせることが出来そうです(笑)。
えーと以後の文章はほぼダバディさんや岩佐さんは関係ないです。ほぼここここケットさんBlogを相手にした話しです。これで『オタク向けに特化した挙句、業界全体が尻すぼみになりつつあるアニメ業界みたいになる』という意見にも、一応僕なりの回答にもなると思う意見です。まああくまで僕の中での自己完結になる可能性大ですが(笑)。
僕がこの前amazonで大量に本を購入して読んで書評というか感想文を用意している中に、次のような本があります。

『山本弘のトワイライトTV』 山本弘/洋泉社/1470円)

これは日本の特撮やアニメも扱っていますが、ほとんどがアメリカ・イギリスを中心とした海外のSFドラマやコメディを紹介している本です。
そしてこの本の中で山本先生は『日本ではこれだけのレベルの高いSFドラマ(コメディ)は作れない』という話しを、何とか改善したいと主張したり、絶対に無理、日本にはここまでの志がないと嘆いたりしています。
で、ケットさんの日本のスポーツマスコミに対して「まっとうさ」を求めているという点についてもそうですが、ドラマにしてもスポーツにしても、外国では普通に達成している水準を要求しているに過ぎない以上、それを『100年経っても無理』とか『オタク向けへの特化』と指摘するのはちょっと違うよなと思ってしまいます。
ケットさんにしてもダバディさんにしても、マスコミが簡単に変わらないなんてことは分かっていて、だからこそ見る側に変化を求めているわけだから、メディア改革というよりメディアリテラシーを求めている意見なわけで、メディアは変わらないとか、大衆が置いていかれるという次元の話しではないのではと思っております。
岩佐さんがそこまで含みを元々の文章に本当は持たせていたかどうかは、最初にも言いましたが割とどうでも良いなあ。というかダバディさんも最初からそう言ってると思うし(笑)、まあダバディさんの言い方は分かりにくいけどね。
『「日本のアニメ業界はオタクたちの「私たちの見たいものを見せろ」というのを積み重ねた結果、一部のオタク向けの閉鎖されたマーケットしか築けていない」か?』という件についてはリンク先をご参照ください。
ただこの件でも思うし、今回の本文中でも意図的にオタクって言葉は使わなかったんだけど、オタクって言葉にポジティヴかネガティヴかで印象物凄く分かるよなあ、僕とかは(多分ケットさんも)そっちの人だからオタク化することにネガティヴな印象がないというか、ゲームの所でも書いたけど、もはやオタクの方が多数派というオタキングみたいなことは思わないけど、そういう意識の人は決して少なくないと思うけどね、むしろワンハードル高い情報に晒されないと次の段階に進めないと思うんですけどね。
サッカーオタク云々はおいといて、西野さんにアトランタ五輪直後の缶コーヒーのCMのイメージそのままにしている人がオールスターで42,940票入れるように、オシム監督に43,837票入れる人がいて、監督になってまだ三ヶ月しか経っていない大分のハン・ベルガー監督に15,981票入るということは、決してそういう人が少数派、1%ではなくなっているということだと思います。
逆リンク 「まっとうさ」KET SEE BLOG

UEFAカップクォーターファイナル ファーストレグ

グラスゴーセルティック戦ですよー、バルセロナとの試合のファーストレグはやらなかったんですよぉ、ああもう歌がすげえ、もう本当にケルト万歳。代表に復帰するラーションもいます。
ああーでも本当に死ぬまでにセルティックの大サポーター軍団が、ガチ応援のために何万人と日本に来る機会があったらいいなあと思います。いや現地に行けばいいという話しではなく、2002年にアイルランドサポーターに出会えた人達のように、セルティックサポーターに出会う日本人が多くある機会を作りたい。トヨタカップもしくはUEFAカップの優勝チームとAFCチャンピオンズリーグの優勝チームの大会かあ、少ない可能性だなあ。
さすがに親善試合で、あれは来ないだろうしなあ(笑)、街のビールを飲み尽くす大応援団、うちの街にも来てほしいな。

UEFAチャンピオンズリーグクォーターファイナル

まずは昨日のこちらをご参照ください。そしてその上で雑感ですが、この結果はスカパー的にはダメージかも知れませんが(笑)、日本サッカーの未来の指針となるという意味では凄く意義深いよなあ。
銀河系な超個人を集め労働者を軽視するチームや会長の一言でスタメンが決まってしまうチームが、お金はないけどスーパースターはいても1人か2人ぐらいだけど、組織と戦術と連携で頑張りますというチームが、銀河系の個人選手だらけのチームを圧倒して勝利したこと、そして金で集めた選手達がちっとも活躍できずに、最終的にいまこの成果を引き出したのは去年からいた選手達、チェルシーアーセナルに勝ったというより、チェルシーチェルスキーに勝ったといえる状況。
2002年に一過性の流行を追っかけてブラジル人監督にしたのなら、いまこそ2004年のトレンド、組織と戦術でしっかりとチームを作る監督を招集してきましょう。まだチャンスはあります。
変わりの監督が見つかるまでは、超短期間という条件で岡田さんやオシムさんに兼任監督で見てもらえば良いんじゃないでしょうか。
しかし、アーセナルミランもマドリーも痛いよなあ、ミランはもう物凄い勝ち点差があるとはいえ、こんな負け方ならわからんぞお、本当に『新・だめぽ三兄弟誕生』になるか!?(笑)

竹本貴志騎手逝去に伴うJRAへの抗議文

ヘルメットの問題を取り上げていますが、障害レースでもモンキー乗りに近い騎座を取る騎手がいる問題、軽量過ぎるといわれる斤量問題、未熟な騎手が飛越の拙い障害馬に『度胸試し』という名目で乗せる調教師達、こういった問題を大きく制度的にクリアして貰いたいです。
とりあえず障害免許並びに障害競走馬の能力検定の見直しぐらいはすぐにでも始められる問題としてほしい。これに反対する馬主や調教師がいたら名前を出せばいい。
僕もなんか作文しようかな、正直このまま何も変わらなかったり、一足飛びに廃止論議になるのではやってられない。
とりあえず世間的にも第一人者なんだから、豊さんはきちんとコメントして欲しかったなあ。というか岡や玉ノ井の時と違って、あまりにも関係者のコメントが聞こえてこないのが不思議、ネットが出来て聞こえやすくなっているはずなのに、岡の時は柴田政人騎手会長の涙の謝罪会見みたいなのもあったのになあ。

スポーツマスメディアに告ぐ

いや『ケット・シーさんに告ぐ』ってやろうと思ったら、すでにやられていたり、そのケットさん自身も『岩佐徹さんに捧ぐ』ってトーンダウンというか表現柔らかくなっているので(笑)、えーと事の経緯を順番にいきます。
ダバディさんがマスメディアに対して行った意見に対して、岩佐徹アナウンサーがそんなんは無理といった件、詳細は『岩佐徹さんに捧ぐ』というケットさんのblogに流れがまとめてありますのでそちらをご覧ください。
これは他にもid:orion1014:20040408#p1、id:SH77:20040407#p3、発汗氏Blog武藤ブランク氏Blogラスカル氏Blogまはる氏Blog杏葉氏Blogるめ氏Blog、などもご覧になってみてください。
岩佐氏に関してはこの人は本当に不用意な発言多すぎる(笑)、まあそれが爺と慕われる要因でもあると思うのですが、正直、今回のこれも裏も何にもない薄いうっかり失言に近いと思う。そういう意味では上で紹介した中ではid:SH77さんの意見が一番近い。
なんか本当にほとんど言いたいことは全部言われている感じなのですが(笑)、とりあえず僕が言いたいのは、TBSからフジテレビにUEFAチャンピオンズリーグの放映権が移って、地上派での放送が多くなると思っていた人はいっぱいるだろうなとは思います。
昨日のドラクエのところでも書いたことをもうちょっと広げると、ゲーム業界なんてものはすでに世間でもゲームオタクが多数派になってるんじゃない? それなのに一般向けオタク以外の層になんていってるから売れなくなってると思っていますが、ミーハーとコアの乖離という問題については、大手メディアがいつまで経ってもミーハーの顔色しか伺わないことが、コア層のミーハー嫌いと繋がっている気も、発汗さんのところとか読んでると思うのですけどね、とりあえずケットさんが提示している、ニューメディアの影響やシンガポールの例も含めて、それほど空虚な理想論とは思えないです。
というか外国で出来ていることが、しかもアジアの他の国で出来ていることが日本だけは違うからと思うほうが違いますよね。
今週のサッカーマガジン佐山一郎氏の連載コラムに載っていた、フジテレビアナウンサー・青嶋達也氏について佐山氏はこう書いている。

ふと、青嶋がこのインタヴュー中に「お客さま」を1ダース程発語してきたことに気付いた。
週刊サッカーマガジン 第969号49ページより)

僕の知っている人のレベルが低いだけかも知れませんが、放送局の人でこういう感覚が薄れている人は、物凄く多いことを私は現場でいくつか見させて貰ったことがあります。こういう人がもっと増えれば、またそういう感覚を残したまま業界で生き続けることが出来れば良いなと甘ちゃんと言われるかも知れませんが思うわけです。
それとも中澤佑二が年頭のサカマガで『自分たちの世代がサッカー協会で偉くならない限り何も変わらない』といったように、青嶋さんの世代の人がテレビ局や新聞社、代理店などで偉くなるまで待たないといけないのでしょうか。

はてなダイアリーTrackBackシステム

せっかく出来た送信システムですが、『doblog』と一部の『2ちゃんブログ』の一部鯖には届かない、『MyProfile』には一時期届かなかった、いまは届くようになったけど文字化けしていますし、せっかくのトラックバックシステムもこれでは不安定でもったいないので、今後の改善があることを期待しています。
あとはてなへのトラックバック用のアドレスに関しては、随時画面下などに日付付のものが出れば便利かなと思いました。送るのメンドイという声も多いですし、トラックバック用のURLを表示するみたいなクリックをおいても良いような気もしますが。
せっかく機能が出来ても、相変わらず『外部提供ツール』に依存しないといけないのは、せっかくの新機能がもったいないと思います。はてなダイアリーへの要望として。

鉄人28号

今度の鉄人のアニメは相当素晴らしいらしいぞ、原えりすんさんid:guideさんも絶賛している、これは本当に期待して良いのかも知れない!! アトムのリメイクが作画以外クソだっただけに期待してなかったんだけど、本当に良いみたいだぞ!! ……って脚本・絵コンテが今川泰宏かよ!! そりゃ期待してなかった自分が間違いだ(笑)。主題歌もタイアップじゃなくオリジナルだし(しかもモノクロ版だ)、物凄く心の底から期待。テレビ大阪はうちは画像荒いから早くDVDかCSで放送して欲しいなあ。

第64回桜花賞、出馬表確定

なんじゃこりゃ、こんなハイメンツで難しい桜花賞、前代未聞じゃない?

( )内は性齢・騎手・調教師
1-1 エイシンヘーベ(牝3、熊沢重文藤岡健一)
1-2 ヤマニンアラバスタ(牝3、江田照男星野忍)
2-3 ギミーシェルター(牝3、M.デムーロ鈴木康弘)
2-4 スイープトウショウ(牝3、池添謙一鶴留明雄)
3-5 マルターズヒート(牝3、D.バルジュー坂口正則)
3-6 ヤマニンシュクル(牝3、四位洋文浅見秀一)
4-7 クリスタルヴィオレ(牝3、幸英明堀井雅広)
4-8 ホシノピアス(牝3、後藤浩輝加藤修甫)
5-9 ダンスインザムード(牝3、武豊藤沢和雄)
5-10 レディインブラック(牝3、北村宏司高橋義博)
6-11 ウェディングバレー(牝3、松永幹夫松山康久)
6-12 ロイヤルセランガー(牝3、吉田稔北橋修二)
7-13 アズマサンダース(牝3、蛯名正義藤岡健一)
7-14 フィーユドゥレーヴ(牝3、藤田伸二山内研二)
7-15 コンコルディア(牝3、柴田善臣安田隆行)
8-16 ヤマニンアルシオン(牝3、和田竜二浅見秀一)
8-17 ムーヴオブサンデー(牝3、安藤勝己松元茂樹)
8-18 ダイワエルシエーロ(牝3、福永祐一松田国英)

距離の壁はありそうな馬が多いから、オークスの前にはだいぶ絞れそうだけど、こんな難解なGI久しぶりに見た。

日本のすしネタの50%は冷凍モノ

高級料理店ほど冷凍物とか、サーモンの寄生虫について書かれていますが、日本人の魚貝類に関する知識には間違ったものが多くて、なんでも獲りたて殺したてが新鮮で美味と思いがちなんですが、実は絞めてから時間をおいた方が甘み分が出ておいしかったり、寄生虫などのヤバイものを殺すための冷凍とかという認識が結構低いんですよね。
ちなみにイカが獲りたてを生で食するのはかなりヤバイというのは、案外知られていないので覚えておいてください。有名なアニサキス(愛称アニー)がかなりの確率でいます。こいつは人体にはいると胃や腸を食い破る寄生虫で、イカとか鯖とかにほぼ確実にいます。だからイカは冷凍してから生で食べるし、鯖は沢山の押し寿司系の食べ方で主に調理されます。

日本のアニメ業界

日本のアニメ業界はオタクたちの「私たちの見たいものを見せろ」というのを積み重ねた結果、一部のオタク向けの閉鎖されたマーケットしか築けていないということを、あることの批判への比喩として使われていたんだけど、これはあまりにも実情と違いすぎると思うんですが、そうきちんとつっこめるだけの材料がなさ過ぎて出来ない(笑)。えーとid:guideさんお知恵拝借頂けないでしょうか?(笑)
早速、ありがとうございます。あとコメント欄のid:mahalさんの意見も参考に今度また考えを構築します。
ただこれオタクに対してネガティヴかポジティヴかで、話しの前提大きく変わってきそうというのも感じるんですよねえ、趣味人のエリート意識と取るか、変な仲間内好きなもので閉じた人たちと取るかで全然違うからなあ、悩み所。

消費されるアーティストという存在

昨日の宇多田ネタにいくつかリファが入ったので、ご紹介がてら話題にさせて頂きます。id:tropicalmandara:20040408#p3で紹介されていた部分については、自分が見ていたときにはなかった部分で追記された部分と思われるのでご紹介します。

簡単な話。リリース形態、露出、イメージ戦略その他もろもろ。
「アーティスト」を長期的な視点でどうアピールし続けていくのか。
もっと言ってしまえばブランド価値をどう長持ちさせるのかってこと。
それに成功したかどうかってだけのことじゃん。


そんなのあからさまな企業責任なのに、なんでこうなっちゃってんだろうか。
逆ギレするのは勝手だけど、それで思い通りにいかないからって、政府まで連れてくるんだもんなあ。
Waste of Pops 80s-90s 4月7日

これはすげえ分かる、というかそんな話しをこの日まさに現場の人に相談されていたばかりだったので本当によく分かります。話しは全然変わっちゃうけど、僕は以前に岡田斗司夫安田大サーカスのことを『「笑っていいとも!」あたりでレギュラーになって、いま彼らが持っている「フリークス感」も消費されてしまうんだろうなー。』と言っていたのを紹介しましたが、それも全く同じ話しなんだと思う。
結局、芸人でもミュージシャンでも一過性のブームとして消費させちゃってどれだけの人達が消えていったんだろうと本当に悔しく思うこともある。
これを自分は「金儲けのためにロックやってんじゃねえ」的な話しだとは思わない、ブランドイメージを長く売っていくことが、一過性のブームで儲けることより儲けが薄いとは決して思わないから、そりゃ新しい人材を使い捨てれる分にはそれで良いのかもしれないけど、絶対にそんなのはいつかガタが来るというかもう来てるか。
昔は現場で見ていてもヒドイ会社だと思っていたけど、最近のよゐこやオセロのプロモーションはそういったことをかなり考えていると思うので(特に濱口さんと有野さんのソロ仕事の配分は絶妙)、松竹芸能安田大サーカスはまだ大丈夫かなと思うけど、笑い飯は心配だなあ小倉優子との深夜番組とか見る限り、本当に無難なところ無難なところで消費されちゃう危険性を感じてしまいます。
あと珍走団同様、珍Dは定着させたいです(笑)。

昨日はジャッキー・チェン生誕50周年

id:hyon-hyoroさん、僕も「ファースト・ミッション」は物凄く思い出深いです。サモハンのあの演技、そしてラストのあの結末、もう忘れられません。しかしこの年表、!の数よりも僕は見てない作品の方が圧倒的に少ないことに驚いています(笑)。