ケンドーコバヤシ論〜ケンコバは客に媚びるのが嫌いな客に媚びている

イロモネア - タスカプレミアム

ケンコバはやはり明らかに、番組を壊しに行くぐらいの気持ちでいった方が面白い。コバは「ルールの中で暴れる」なんて言い出さなきゃ、とっくに鳥居みゆきの男版として、何年も前に限定的かもしれないけど、天下取れていたと思う。それだけにいまのケンコバの状況は残念で仕方ない。もっとコバはポテンシャルが高かったはずだ。この辺の話は、Twitterでも最近やり取りがあったけれど、僕はケンコバは天下取るかな? という風にみていた時期もあったけれど、いまの僕の評価は残念ながらかなり低いです。

ケンコバと有吉のプロレス - タスカプレミアム

とりあえず僕のケンコバの評価だけ、もう一度洗い出しておくと、「大阪時代は過剰評価しかけてました」「東京に行って化けの皮が剥がれました」「千原ジュニアの横で何も出来ない、有吉にラジオでボコボコにされたのが、等身大のケンコバ」というところで詰んでいます。
こちらで語られているかわら先生のジュニア評じゃないんですが、現在のテレビ関係者も含めた、ジュニアやケンコバの過剰評価(と、僕は思っている)は、みんながみんな理想のジュニアやケンコバという像を押し付けた結果としか思えないです。ジュニアはとうの昔に、ケンコバは現在進行形で、着実に化けの皮を剥がされている。
特にケンコバは、いまさら千原ジュニアに気を遣っているだけという、『にけつッ!!』での有様は無様としか言いようがないし、有吉や出川みたいな本物を相手にすると、他の大阪の吉本芸人同様に、同じ土俵に立つことすら出来ていない。それが一番露わになったのが、昨日の夜の放送分の『にけつッ!!』でした。
最初の方見ていなかったので、理由が分からないんですが、何故か勝俣州和がゲストで出てきて、ジュニアの普段の言動などについて、芸人仲間からは絶対に突っこまれないポイントを、勝俣さんが次々と滅多切りしていって、ジュニアは完敗していたんだけど、そこでジュニアが完敗するのは、ゲストも立てている結果になってるし、ジュニアの素の魅力だと思うから良いんだけど、横でケンコバが何も出来ない、完全に空気でいるだけになっていた。
どうもコバって、勝俣さんとか柳沢慎吾さんとか前にすると、ただそこに居るだけになってるのは、コバが計算で半歩とかずつ踏み越えてやっていくことを、この人たちは堂々と三歩や四歩も踏み越えていくから、勝てないというのを、なまじ嗅覚あるから察知しちゃうんでしょうね。
僕はお笑いファンには評判悪かったけど、勝俣州和が『アメトーーク』に出た回は、破壊者として素晴らしかったと思う。(僕はあんまり好きじゃないけど)柳沢慎吾もそうですが、お笑い芸人が自分たちのルールで温い空気で、守りあいながらやってる中で、この二人のような自分のルールで突撃していく人に対して、最近の芸人が勝てないのは凄く良く分かる。
『アメトーーク』の話になるけど、『やりすぎコージー』共々、2丁目劇場以降の大阪吉本の文化とかルールを濃縮した番組ですが、結果的に有吉、勝俣、出川、アンタ山崎といった東京のテレビお笑い文化の人たちが、現在の吉本一極集中のお笑い界の中で、反旗を翻して吉本芸人の滅多切りに成功するのが、あの番組の実は一番面白いことになっている。
だからあの番組は、大事な時には異文化の有吉、アンタ山崎、そして吉本芸人だけど千原せいじや山崎邦生に頼るんですよ。あの番組は吉本の枠組みで成立している番組なんだけど、それを壊した時に爆発する番組になっている。そういう意味で、雨上がり決死隊千原ジュニアケンドーコバヤシ、品川は、完全に壊される側のプレイヤーと見ている。
でもジュニアが、今の地位のままで壊される側になってしまいそうなのは、かなりヤバイと思いますよ。しかも世間的には壊す側のイメージもたれているのにという点で、かなり問題があると思います。

ケンコバについての小さな議論inツイッター - 死んだ目でダブルピース

ここで話したことを再構築していくと思うのは、いまお笑いマニアが好きな芸人というのは、見ている方が頭使わないといけない芸人のほうが、評価が高いんですよね、だから日村より設楽、せいじよりジュニア、陣内・たむけんよりコバという風になっていく。それはそれは深みにはいると、考えすぎて深読みするようになってしまって、ファンの頭の中での理想像が一人歩き始めてしまう。
「ファンが頭の中で勝手に作ったビートたけし」「ファンが頭の中で勝手に作った松本人志」「ファンが頭の中で勝手に作った千原ジュニア」「ファンが頭の中で勝手に作ったケンドーコバヤシ」というのが、しかも一人のファンじゃなくて、沢山のファンが共同幻想でつくったイメージだから、強固な物になってしまうし、本人にまで影響を与えてしまう。
そして少し前まではジュニアだったけど、いま一番ファンの幻想と現実の乖離が、一番激しい芸人はケンコバだと思います。だって「お客さんに媚びないで、自分の笑いを作っている」「女性人気もないし、意識もしていない」「破天荒な破壊者」みたいなイメージって、とても僕には実際のケンコバには思えない。
お笑いファンって、お笑い芸人の自称をすぐに信じてしまう。送り手側の用意したギミックを簡単に受け入れるところがあって、ダウンタウンも大阪時代から、若い男の子やお笑いマニアに人気があったことになってるけど、でも大阪でも若い男とかに、一般的に認識されるようになったのは、『夢逢え』以降というのが本当ですよ。
だってダウンタウンの大阪時代の出世作にして代表作って、『4時ですよーだ』なわけで、平日夕方四時の公開生放送番組なんて見ているのは、当然のように小中学生か、主婦、お年寄りなわけで、実はダウンタウンってこういう層に受けてブレイクしたんですよね。漫才があるという声もあるでしょうが、当時は漫才ブームが終わって、紳竜もぼんちも解散、サブシロも独立騒動で干されてという、漫才というジャンル自体が下火になっていた時期だから、注目されても限度があった時代です。でもダウンタウンは、『4時ですよーだ』と漫才で、ハイセンスな若者層に受けたという物語になっている。
そしてケンドーコバヤシの「女性ファンに全く人気がない」というのも、本人とか周りが作ったギミックでしかないと思うんですよ、というか2丁目劇場baseよしもとで、本当に女性人気がなかったら、そもそも生き残れるはずがない。
例えば今回のtwitterで、「ケンコバはわざとスベるときがある」という話になりました。それを前提としてid:karatedouさんは、ケンコバの深い思慮があることを、読み取ろうとされていたのですが。僕にはそれはケンコバがそういうおイタな事をするのが好き、という客に対して媚びてやってるように見える。それはシモネタだったり、女の客しかいないのに、延々とジョジョやプロレスの話をするとかも同じことなんですが。
それは本当に客を置いてけぼりにして、自分の世界を作る、自分の面白いと信じることをやるというよりは、劇場とかに熱心に通っているようなファンには、客に媚びるような振る舞いをするような芸人は嫌い、とか言い出する人が沢山おります。そんな客に向けて「俺は客に媚びないよ」というポーズを取っている。相当ねじ曲がった客への媚び方なだけでしょう。これはコバだけじゃなくて、大阪で若手の劇場暮らしが長い芸人は、みんな陥ってしまうんですが。僕は芸人には、「客に媚びる芸人と“客に媚びる芸人は嫌い”という客に媚びる芸人の二種類しかいない」ぐらいのことを思っていて、ケンコバは分かりやすい後者という感覚で見ています。
そしてそれは劇場で生き残るためには仕方なかったことではあるんですよね、大阪の吉本の劇場は、若い女の子の客を呼べない芸人は、いくら実績があろうとも、テレビで売れていても切られるのですから、そのために「女に嫌われるネタやキャラを推し進める」という方法で、人気を獲得していった自己プロデュースの才気は、凄いものがあると思うし、それで結果的に抱かれたい芸人ランキングに入るほどになったのは素晴らしいけど、そこで止まってしまったのが、典型的な大阪芸人の“上がり”になっていて、明らかに次のステップに進めないでいる。
考えるヒトコマ』に抜擢されたあたりの勢いがなくなって、明らかにひな壇ガヤ芸人という枠に、椅子を一つ手に入れたというところで終わってしまった。いまアニマックスでやってる声優インタビュー番組とかを見ていても、自分の現在のキャラやイメージに守ることだけに、コバの才気が費やされているのは、非常にもったいないと思うし、いまだに自分の客層へのアピールを続けているのは、思っていた以上にコバに野心がないことに気付かされてしまった気がして、非常に残念に思うのです。ここで次のステップに進む決断をしないと、今いる場所も守れないでしょう。それにはコバが自分のやりやすい環境、理解してくれる客だけに甘えてはいけない。お笑いマニアって、一度過剰評価をくだした芸人には、とことんまで母親のやさしさを向けるから、甘えてしまうのは分かるけど、コバはジュニアも踏み台にするぐらいでやれば、もう一つや二つぐらいは上のステップにいけるはずなんですけどね。今の感じだとそれは諦めざるを得ないでしょう。

にけつッ!!3 [DVD]にけつッ!!3 [DVD]

にけつッ!!2 [DVD] チハラトーク#5 [DVD] チハラトーク#-5 [DVD] ジュニア千原と大輔宮川のすべらない話 [DVD] にけつッ!! [DVD]

by G-Tools