アメザリ、ハリガネはもっとM-1に力を入れるべきだったか?
第6回MBS漫才アワード 2次予選完全版 | MBS - タスカプレミアム
これに近いことは、僕も考えたことがあったんですが……、ただハリガネロックやアメリカザリガニって、明らかに決勝の審査員の何人かの評価対象から、完全に外れていましたよね、あの状態でM-1に固執しても意味がなかったというか、その後にM-1を意識しすぎて、明らかにフォームを崩してしまった決勝常連や、ハリガネロックが最後の年に、M-1再挑戦して出てきた姿の大迷走っぷりとかを見ると、アメザリみたいに「自分たちは優勝出来ない質の大会」ということが分かった時点で、スパンと割り切ってしまうというのは、いま思えばそんなに悪い戦略ではなかったと思う、結果的にアメザリには三回予選に挑戦して、三回とも決勝に進んだという実績が残ったし、あそこで無理しなかったから、世間的にはアメザリって、少し消えた感もあるかも知れないけれど、本人達の望む仕事をマイペースに出来ているような現状も、あるのかなという気は最近しています。
![]() | M-1 グランプリ the BEST 2001~2003 アジアン, 麒麟, ザ・プラン9, 品川庄司 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
![]() | ファミ通 WaveDVD Presents アメリカザリガニのキカイノカラダ DVD Vol.3 アメリカザリガニ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |