ジーコを神と呼ぶのはもはや僭称である

これからは藤田俊哉王子のことを神と呼ぼう、ついでにあいつが10番でレギュラーというのも役者不足、藤田俊哉王子にお譲り致せ。*1
とりあえずシンガポールに勝ったらしいインド相手に、インドホームで勝てる気持ちは全くしません。楢崎もオシャレ連発だったし、あの楢崎のオシャレ連発がチームが戦う雰囲気ではない、本当にチームとしてのものが全て完全に崩壊していますね。
一次予選敗退は今日勝ってしまったことでますます現実味を帯びてしまったかも知れません。これでもまだ支持者や選手達は「勝ってるんだから良いじゃないか」と言うんでしょうか。
本当に今日の救いは勝ち越し点をあげたのが藤田王子だったってことだけですね。
ところでジーコ解任デモはやるんだったら帰国便の到着する頃の空港周辺が良かったかも知れません(笑)。「トルシエJapan 5-0 ジーコジャパン」とか「JEFU市原 7-0 ジーコJapan」とかいうバナー持っていって(笑)。

*1:ただ中村途中交代で藤田INというのはジーコの進化と受け止めても良い、ただ歩みは確実に遅すぎる。だって本当ならスタメンだもん(笑)

セレッソ大阪の新監督があっという間に前監督になった件

賛成意見反対意見ですが、僕も賛成かなあ、なんか東欧系の監督っていうのは、走れてパス出せるボランチより後ろの若い奴を過剰に重要視するか無視するか極端っぽい。で、日本では無視側にいく人はどうも良い仕事できていない感じですね。

ミカサのサッカーボール

ってか大学生とか女子とかに、ボールを供給してくれているミカサに対して「ダメじゃん」的な印象を与える記事をサッカー界隈でペンを取って食べてる記者が書くのってどーよ。「ボールの違いでガタガタ言うなよエリートなんだから」って突き放すくらいのこと書いて欲しいもの。でないと負けた時「ボールが違った。だからアジアのチームは云々」なんてジーコ監督の言い訳のネタにされちゃうよ。
”裏”日本工業新聞!! 3月30日

日本のサッカーのマイノリティになっている所を支えてくれているところに対するマスコミの言い方に警鐘を鳴らしています。
というかマスコミ諸氏も自分たちの飯の種であるジーコに言い訳のネタを提供しながら、やっぱりボールはアディダスじゃなかったらねえ、ってことをやりたいわけなんでしょうか?
坪井、黒部、山田卓みたいに大学サッカー出身の選手を多用すれば済むことだ、って黒部も山田卓也も選ばれてないけど(笑)。

ワールドカップ南米予選 アルゼンチン vs エクアドル

試合内容はちょっとおいといて、いま解説の金田喜稔さんが、「ワールドカップは前年大会3位ぐらいまで次回の出場権を与えればいい、そうすれば3決も盛りあがる」という趣旨の発言、僕は反対だけど示唆に富んでいる意見と思うので紹介しときます。

元セレッソ大阪監督の塚田監督がU-15日本代表監督に就任

なんかいまの監督辞めるみたいなので、先手打って元・監督にしておきます(笑)。
塚田さんに関しては、いま出ている『サッカー批評 Vol.22』に塚田さんのバックボーンを探るロングインタビューが掲載されていますので、是非ともid:c_lindenbaumさん読んでくださいな。

韓日米「野球W杯」会同

16カ国の参加を想定とのことですが、どういう地域分けにするつもりなのかなあ? 東アジアと北中米が大半になるんだろうけど、というかこのあたりの国は大会初期は大会の価値を上げるために出さないといけないんだろうけどね。

MP3の共有はCD売上げ減少と無関係とする論文

記事で取り上げられているのはアメリカの事例、コメント欄では日本の事例として、『単純に日本の場合は音楽人口そのものの減少が原因』というのが強く指摘されています。
関連:音楽観賞という趣味は習慣病に近い、一旦遠ざかればいらなくなる

元西武の水尾、エンジェルズ傘下のAAAへ

おー昨日ネタにしようと思って忘れていたぜ、自分的には元西武というより、当時の(表の)契約金最高額で大洋に入団して、後にオリックス木田優夫の舎弟分としてさんまさんの番組に一緒に出たりしているイメージが強いんですが(笑)、本当に心の底から活躍楽しみにしています。
逆リンク
http://d.hatena.ne.jp/megun/20040331#p1

はてな百選絡み

はてな百選関係でのid:Mattyanさんのお怒りを受けて、色々と意見したら結構大きくなってしまったのでしまったなと思っていましたが、概ね冷静かつ見識を持った方の意見が多く出て安心しております。まあ本当にここでは名前出してないような一部にアホもいましたが、しかしここまでレベルが高い反応が返ってくると正直安心しました。
えーとですね、この問題に関してはこのあたりを見てくれれば、だいたい把握できると思います。

はてなキーワード はてなダイアリーが選ぶ名盤百選
はてなキーワード はてなダイアラー映画百選
matsukura様からの本件コメントのエントリー id:matsukura
はてな名盤百選書籍化問題の流れ id:koseki


書籍化して販売するということを勝手にやられるのはちょっと抵抗がありますね。すでに勝手にやられてる感があります。 id:amiyoshida
なんでこんなにはてなダイアラー映画百選がムカつくか id:Mattyan

だいたいこのあたり押さえて頂ければ、だいたいの経緯はフォローできると思います。
えーとまず僕の問題からいうと、今回の書籍化の動きというのは、はてな手動のビジネス的な動きと思っていたことについては事実ではなかったようで、その点についてはお詫び致しますが、ここでid:matsukuraさんをはじめ皆さんが言っている。

そもそも百選の出版化は我々ユーザー側から出た提案です。

というのが全く一部の仕掛け人とその周辺にしか伝わっていないわけです。id:amiyoshidaさんのように『勝手にやられてる感がある』という現状があることをもう少し認識してほしい。そしてこれはid:Mattyanさんがいってる、選民思想云々とも病巣という言い方は言い過ぎですが、同じ原因が根元としてあると思うんです。
えーと僕は昨日『勘違いしているコアユーザーが我が物顔していて、主催者側がその勘違いコア層を優遇し出すとその世界はダメになる』という趣旨の作文をモーニング娘。を切り口にして幅広くエンタメ・スポーツ業界に広がる問題として発表しました。
で、id:Mattyan:20040330#p3のようなかなり尖った反応を筆頭に、かなり『これははてなの現状でもあるよね?』とか『おりたさん、これ暗にはてなの現状批判でしょ?』という趣旨のメール等が来て、僕はビックリしました、そんなつもり全然無かったので(笑)、それでこのことについて話ししないなといけなく思い、ちょっと荒っぽい形でしたがまあおかげで良いやり取りの方が多くできて良かったです(笑)。
で、それで思ったのは、正直、対外的にはてなは一部のコアユーザーが取り仕切ってる印象を与えがちになってるという現実があり、そのことに世間にコアユーザーと思われている人達が結構無自覚なんだなと思ってしまいました。
正直、ここでしょうがないだろう的な開き直りや問題が何か理解できないという意見を出した人が何人かいたのは、残念というか、それは結構多くのユーザーが『はてなは一部のカリスマダイアラー(笑)とはてなとのやりとりだけで物事が動いたり決まったりしている』という印象を強めているだけだと思いました。
そういう意味ではid:matsukuraさんやid:kowagariさんなんかはやり取りをしていて、問題点を認識しているようで良かったです。
ただはてなダイアリーはてなのシステムとか運営面に関する意見記述が多い、id:jounoさんやid:tauさんが、まあ僕の反論の仕方が暴力的すぎたのでそれに対しての牽制だからああいう言い方になったのかも知れませんが、ああいう回答してるのはちょっと『一部のコアユーザーがはてなダイアリーの方向性を意思決定している』というおそらく事実そんなことはないと思うのですが、そういう印象にちょっと拍車をかけちゃわないかな、その言い方ではと思ってしまいました。お二人とも普段から改革案や新システムに対する言及を積極的にしている方ですから、まあ僕の『単に排他的になってるだけなら、こんなもん消してまえ』という言い方も、決して褒められたものではないと思っていますが、それについてはすみませんですね、刺激的な方が良いと思ってちょっと配慮を欠いてたと思います。
とりあえず現状、『一部のコアユーザー(カリスマダイアラー)が排他的な空気を作っている』というのが例えそれが事実でなくても、それが勘違いであってもそう思われる雰囲気が出来てしまっていることは認識してほしいです。

また、「めんどくさい」と言って回答を先送りにしたことをMattyan様にお詫び申し上げます。

id:matsukuraさんのこの最初の「めんどくさい」発言が、結構僕の火を付けて(笑)、『あーこの人達はもしかしたら排他的な空気を作ってること自覚的なんじゃないか?』という疑念を持った次第です(笑)。事実はそうでなかったのでホッとしているのですが。
なんかかなりまとまりがない文章になってしまったので、一旦切って議論の進展を待ってから、また書けたら書かせて頂きます。とりあえずid:Mattyanさんがブチ切れた理由には、まだ僕たちも知らない何かがありそうな感じがあるので、「ふってくれリスト」について何か見つけたのでしょうが、それがわからないことにはということも少しありますしね(笑)。
ただ百選の書籍化について『知らないところで勝手に話が進んでいる』と感じる人がいるという件も含めて、この文章はてなダイアリーの現状を書いていると思う人がいる下地については、別に深刻に考えなくても良いので、少しは頭の隅に置いて貰えると嬉しいかなと思います。
いや『そんなの誤解だ、そんなつもり全くないし、勘違いされてもこっちが困る』といわれるのも分かるんですが、それを言っちゃうにはやっぱり一部の人は本人の望む望まないに関わらず、ちっょと影響力出過ぎだと思うんですよね、本当に良い迷惑と思っている人もいるとは思いますが。
うーん、もうちょっとうまくまとめられると思ったけど、失敗かな? もっと誤解されたらどうしよう(^^;;;
こういう開き直りが問題だって言ってんだけどね、あーやっぱりspursさんの紹介してえ(笑)。

では、ルールを変えるべきなのか? これまで(少なくとも表面上は)円満に進行してきた企画を見直すべきなのか?

というのなら、表面上は円満にやってきたはてなキーワードも改革する必要はないでしょう、キーワードモデレーションシステム案なんて必要ない。ただシステムやルールの問題とは私は思っていません。
そもそも私は

ところで、私はid:toroneiさんによれば「一部のコアユーザー(カリスマダイアラー)が排他的な空気を作っている」その要因となる人間で在るそうです。

こんなことを言っていません。どうしてこう読み取れるのか理解に苦しみます。私は再三にわたって「実際はそうじゃないけど、そう思われている」と言っています。正直、私の日本語力にも問題あるかも知れませんが、これだけとっても読解力がなさ過ぎると言わざるを得ません。
私が問題にしているのは、実際はそんなことなくても、そう感じる人がいる現状があるかな、何とかしたいですねということであって、そういうコアユーザー(と世間が思っている人)の糾弾なんてものは、上の文章にカケラも含まれていないはずです。
正直、「そんなこと思う奴が悪い、はてな市民は平等だ、勘違いするバカは勝手に思わせればいい」的な意見は出ると思いましたが、ここまで直球で出るとは思いませんでした。そういう意見が誤解を生んでいるんですとはっきりと言わせてもらいます。
id:tau:20040331 こういう意見はまさにはてなは一部のコアユーザーが独善的に仕切っていると誤解される要因でしょう。もちろんid:tauさんにそんなつもりは毛頭ないとは思うのですが。
はてなアンケートはてなダイアリーユーザーの方にお伺いします。「カリスマはてなダイアラー」って、いるんでしょうか?
はてなダイアラー映画百選問題について id:Mattyan
はてな百選とそれに付随する問題 id:suihu
「ふってくれリスト」の廃止定義、他 id:matsukura
リレー形式企画に対する反対意見 id:ryuryusese
個人的にはid:suihuさんのまとめは非常にありがたかったです、あとid:calmzoneさんの分かり合えなさそうというのは、確かにid:jounoさんの意見などを見ていると、妥協点どころかそもそも前提にしている認識が大きく違う以上、確かにお互いこのま話しをしても嫌な思いするだけっぽいの確かですが、やはり僕にはid:suihu:20040331#p6あたりで指摘されている問題たというのは、別にはてなコミュニティの衰退云々とかいう大きな問題になるとまでは言いませんが、またMattyanさんのように不快な気持ちをする人が出てくる下地を残したままにするのは別にカリスマだろうがなかろうが、同一コミュニティ形成の仲間に偶然でもなってしまった以上、それは違うんじゃないかなと思うわけです。
で、僕が何一つ代替え案を出していないという批判については、それはここで何かを出せば、僕も対外的印象としてカリスマの仲間入りをしてしまって(笑)、あーやっぱりまた上だけで物事決めてると思われると思ったからです。正直、はてなは一部の人だけの発案で物事が動いているという不満は僕も感じていましたし、同じことはしたくないと思っていました。
カリスマ問題にしては、保留している人が多いから僕も保留、というかこういうアンケート結果になるぐらい、そういう印象がある程度の層に潜在的にそういう印象もたれていたのに、カリスマと思われている人達がそのことに無自覚だったことに驚いている段階です。

ヤングタウン男性三人レギュラーは不動

というより、本当にレギュラーと呼べるのはこの三人だけという現れではないかと思うのですが、この番組表を見る限り(笑)。
それにしても自分が学生時代に深夜ラジオやってたパーソナリティの皆さんはみんなもう昼間に奥様向け番組の担当になってるなあ、しかし本当にMBSラジオパーソナリティの面子はここ15年ぐらい代わり映えしてないなあ(笑)。川村龍一がついに消えたぐらいか。
それにしても毎日放送は昔のヤンタン2部のヤンタンミュージックネトランジェみたいな番組復活させるべきだよな、局アナとフリーアナウンサーによる電リク、ハガキリクエスト番組、あれ止めてしまったから最近の毎日放送のアナウンサー小粒になってるし、南かおりや鳥井睦子の後が育ってないんだってわかってないのかなあ。

続・街場の現代思想 内田樹

id:hoven:20040330#p1で見つけたフリーター論ですが、確かにこのオッサンは凄いです。昨日紹介したウナギさんとこと是非併読をオススメします。そしてしつこいようですが、『スタンダード社会学講座』

17年務めた青芝フックが競馬中継を卒業

お疲れ様でした……というか辞めるとは聞いてたけど、辞めるじゃなくて辞めただったのか、もうちょっと先の話しだと思ってた。最後の放送きちんと見れば良かったなあ、結構痛恨かも、そんなに好きだったかといわれたら疑問だけど、当たり前だったことで当たり前じゃなくなるということで寂しい限りです。

サーバー引っ越しに伴なうサービス停止について

最初の発表では36時間のサービス停止と真の目的は口減らしじゃないかとすら思えた移転作業でしたが(実際これをきっかけにこの時期に移転するといってた人もいたし、自分もそんなこと考えてたなー)、約28時間にまで短縮されました。

イビチャ・オシム自伝本日本語版がたのみこむ

たのみこむ」にイビチャ・オシムの自伝本の日本語訳が出ています。そんな本があったとは知らなかった、是非とも心の底から規模します。
元値が高いですが、大抵、そんなに景気が良くない国や途上国や旧東側の国というのは食べ物以外は結構物価が高いものなので、日本ではそんなに高くしなくても大丈夫とは思いますが。(情報元

協会はなぜチャ・ドゥリを呼んだのか

朝鮮スポーツによる、故障していた車ドゥリ選手の招集に対して大韓蹴球協会とコエリョ監督をぶった切り、いや本当にどこぞの国の新聞記者も見習ってほしい、ぶった切り振りです。