「キミハ・ブレイク 実力者達のネタ」の感想を読む

見逃した番組の感想を読んで、追体験というのは、別にウェブやブログが始まる前から、友達の話を聞いたり、番組のことを語っているラジオを聞いたりして、昔からあったことですが、ネットの時代になって、それが沢山得られるようになったのは、やっぱり面白い時代になったと思います。

TBS『キミハ・ブレイク 実力者達だけのネタ』 - タコ息子のBlogでなぐり書き

そしてこの並びの中で笑い飯
ネタは「蚊」と「チンポジ」で見たことのあるネタでしたが、
笑い飯はこれで十分なんですよね。

笑い飯が、「蚊→チンポジ」という流れのネタをしたというのを、後から聞いた時には、僕は「おー笑い飯も久しぶりのゴールデンということで、全力で安全牌を出してきたな」と思ったのですが、やっぱり一部の関西のファンや、笑い飯のファンには「手を抜いた」という反応もあったようなんですが、でも今の笑い飯にとって一番の勝負は、世間が思っている「これぞ笑い飯」というパターンの漫才を、沢山の人が見ている所でぶつけることだと思う。堂々と安牌を振れるようになることが、笑い飯にとって本気の勝負になっている。

キミハ・ブレイク 実力者達のネタ - 一汁一菜絵日記帳

アンジャッシュは「エンタの神様」で、ネタのシステムを丁寧に解説・分解したから、他の場所でアンジャッシュが、普通にネタをやっても理解して貰えるようになったというのは、なるほどと手を打ちました。

千原兄弟が今よりもさらに上に行くには
「ジュニアが外の世界を知る」事が重要になって来ると思います。

これについて思うのは、でも千原兄弟については、もう外の世界を知り尽くしている、千原せいじという存在がいるんですよね、ただ現在せいじが千原兄弟において、凄く世間的にも、ジュニアの扱いも軽視されているから、せいじの外交的な面が、千原兄弟に活きていないけれど、ジュニアの内向きな面と、せいじの外向きの面が、巧く千原兄弟という形で、融合すれば良いんですけどね。

堤下が毎回ヒドイ目にあってるんだけど
なんか、可哀想って感じならないのは
彼の持ってるジャイアン的な雰囲気の
お陰なんでしょうか?w

いやむしろ堤下って、バラエティでもコントでも、凄い酷いことされているのに、そういう時に笑ってるじゃないですか、あれが堤下がいじめられていても、安心して笑ってられる理由じゃないか? という風に考えていますが、いかがでしょうか?
そして少し順番が前後しましたが、我らがよゐこさんです。この感想で書いてることを、少し広げるんですけど、「どうしてよゐこのマニアックなネタが受け入れられてるのに、○○○○のマニアックなネタは受け入れられないんだ?」という疑問を持つ人多いと思うんですが、マニアックなことをテレビでやって、受け入れられてる人と、受け入れられない人の差って、覚悟の差という部分が大きいと思うんですよ、テレビでやってるよゐこのネタって、相当に設定とか元ネタの説明してないし、分かる人だけ分かればいいという突き放し感がある、それは例えばインパルスの「ヨハン・リーベルト」とかもそうですけど、元ネタを知らない人に対する説明がない、そして説明しなくても、元ネタ分からなくても、何となく雰囲気で知らない人も笑ってくれるはずだという、自分たちの力量にも自信があるし、客に対しても、理解できなくても笑ってくれるという信頼がある。
やっぱりねえ、世間に迎合するのなら、100%世間に迎合するべきだし、世間に背を向けてマニアックなことをするのなら、100%マニアックなことをするべきなんですよね、結局お客さんの心を最後に揺さぶるのは、その100%の姿勢なんでしょう。マニアックなネタに少し世間受けの要素を入れるとか、世間受けの漫才の中に、少しだけマニアックな匂いを入れるというのは、マニアを喜ばせる、小手先のテクニックでしかなくて、ミーハーなファンの心は揺さぶれないし、プロの玄人の審査員には、小手先と見破られてしまう。
よゐこは黄金伝説やめちゃイケでは、100%世間に迎合して物を作り、自分たちのコントでは、100%自分たちの面白いと信じて疑っていないことをぶつける、これを18年間やり続けていたわけで、そりゃ成長もするわけですね、だから僕はマニアックなことをしている人は、中途半端にゴールデンの番組だからとか、全国放送だからと萎縮せずに、マニアックなことはマニアックなままで出せばいいと思う、実力があって、本当にそれが面白い物ならば、受け入れられるでしょう。
実際にモンスターエンジンだって、大阪の深夜の番組でやったマニアックなことで、全国で評価されたことを考えたら、やっぱり自分とお客さんを信じて、普段やってることを、そのまま大舞台でもやるべきなんでしょう。それで通用しないのなら、少しではなく、もっとお客さんに合わせるか、自分のマニアックな芸を支持してくれる人だけを、大切にしていくべき何でしょう。
マニアックなことをしていきたいけれど、メジャーでも売れたいという人は、僕はもっとよゐこさんを参考にして、良いのではないでしょうか?

よゐこライヴ 蔵出しSUPER ~松~よゐこライヴ 蔵出しSUPER ~松~
よゐこ

よゐこライヴ 蔵出しSUPER ~竹~ よゐこLIVE 蔵出し(1) よゐこLIVE 蔵出し(2) よゐこライブ 2006 ライブミランカ よゐこトークライブ「よゐこの大事なこと、全部決めます!!」

by G-Tools