今日のサッカーニュースより

YouTube - concacaf さんの再生リスト

YouTube上にある、CONCACAF(北中米カリブ海サッカー協会)の公式チャンネルの動画一覧。

euro2008.uefa.com - ロシアとトルコに出場停止の痛手

世間的には大盛り下がりのカードなんでしょうし、一部のヨーロッパの人からしたら「これじゃあアジアカップじゃん!?」というカードなんでしょうが、少しは期待しなくもない決勝カードですけど、これだけ出場停止がいるのは、明暗を分ける事になるんでしょうか? トルコはまともなスタメンも組めなさそうですが、ロシアはヒディングが韓国の時みたいに巧くやるか?

ロシア代表アルシャヴィン、移籍するならスペインで - FW_NEWS

こんな話が本人からも出てくるという事は、もうバルサで確定なんですかね?

【サムライ通信】勝利に隠された課題 - livedoor ニュース

「俊輔がPKを外すと、劇的な勝利になる」んじゃなくて、「俊輔にPKを蹴らせる、なんて脇の甘い事をしていると、本来楽に勝てる相手に苦戦して、劇的なことになってしまう」という方が正しいんだと思う、自分は中村俊輔に対する信頼感は、日々上がりっぱなしだけど、「中村俊輔の大事な試合でのPK」に関しては、信頼感の大暴落はここ数年延々と続いています。

【戸塚啓コラム】ジーコ時代が頭をよぎる「一体感」という言葉 - livedoor スポーツ

いまの岡田監督を見ていたら、嫌でもあの頃を思い出すよね。

スポーツナビ | サッカー|日本代表|打ち砕かれた「プライド」(1/2)

岡田武史では、本大会どころか、アジア最終予選ですら勝ち上がれるとは思えない。過去の実績と恩義だけで、代表監督の椅子を与え続けるのは、2006年で終わりにしてほしかった。

euro2008.uefa.com - ファン・デル・サール、悲しみの代表引退

これだけ第一線で長く現役にいる人でも、得られないものがあるという現実、残酷だけどそれが勝負事の魅惑であることも確か、お疲れ様でした。来シーズンのクラブで、この悲しみが癒される事を祈ります。

[ J's GOAL ]【2010 FIFAワールドカップ南アフリカ アジア3次予選 日本代表 vs バーレーン代表】ミラン・マチャラ監督(バーレーン代表)記者会見コメント

実質的に勝利宣言のようなインタビューを、負け試合のあとにされたこと、そしてこれが決して負け惜しみではない事が小難いし、ミラン・マチャラのチームと、もしかしたらまたやらなきゃいけないのが怖くて仕方ないです。