「あらびき団」2007年11月7日放送分

あらびき団 : 一汁一菜絵日記帳

関西では一週遅れての放送なので、一週遅れての感想ですが、にづかさんは天津の向が出ていたらという仮定の話をしていますが、僕が思ったのは今回のダ・ヴィンチ釜口のネタって、初見の人にもそこそこ受けていたとは思うんですけど、あれを凄く楽しめたり、大笑いできるのっていうのは、ダ・ヴィンチっていうコンビのことを凄く知っていて、普段どんなネタやっているとか、キャラを知っている人と、そうでない人では受け止め方にかなり差があるんじゃないかと思うんですよね、例えば天竺鼠・川原とか、来週というか東京では今日放送の回に出ているガリガリガリクソンとかは、初見の人とそうでない人に、そんなに面白いと感じるか否かに、そんなに差はないと思うんですよ、好き嫌いの差はあるにしても、ただそれは今回が初見だったかというのに左右されるものではない。
例えば、天津にしても向ではなく木村の「詩吟キャラ」とか、ビタミンSのお兄ちゃんの「小林旭」とか、ダイアンの西澤の「三沢のモノマネ」とか、津田の「鈴木雅之」とか、ギャロップ毛利の「谷村新司」とかって、ある程度の認知度があって受けているところがあるキャラとかネタだという側面はあると思うんですよ、だからギャロップは最初は林のハゲネタでいって、飽きられた頃に毛利を出していくということをしないといけないのに、レッドカーペットに最初出た時に堀内孝雄からで失敗してしまった。
この辺のキャラクターが浸透していないのに、キャラの浸透がある程度前提のネタや、その人本来の個性とは別のキャラを出していくのは、表の顔も知られていないのに、最初から裏の顔で行っても、受け入れられるのは難しいですよね、ただ今回ハローバイバイ金成も、かなり普段の自分のキャラを知られていること前提みたいなネタしていたので、自分たちのホームの劇場やライブで受けていることを、世間に出しても同じように受けるという間違いは、大阪の芸人だけの問題じゃないんだなとは思いましたが(笑)。
何というかお笑いファン的には中堅に差し掛かっているような有名人でも(この辺かなり具体的な芸人名書いたけど、投稿前に自主検閲・笑)、世間的な知名度となるとそうじゃないクラスの芸人っていうのは、アウェーというかメジャーでの売り出し方やキャラの出し方って、難しいとは思うんですよ、例えば全国的にメジャーでないからといって、事務所内での立場とか置かれているポジションによっては、オンバトとかの若手のネタ番組には今さら出られないけど、かといって中堅が出るような銀組に出れるような世間的知名度はないランクの人たちというのは、なかなか売り出し方が難しいとは思います。エンタとかに対応できる人ならまだやりようはあるんでしょうが。
本人やファンからしたら「なんで今さらこれやらなくちゃいけないの?」と思うようなことを、一からしないといけない話ですから、ただ自分の好きな業界の有名人は、世間は案外知らないというのは、業界内の人もファンも認識しておかないといけないと思う、たまにテレビで野球見ますぐらいの人で、今年の中日ドラゴンズのスタメン言える人がどれだけいるか、サッカーでもワールドカップのスタメン全員言える人は、世間の自称・サッカー好きの中でもどれだけいるかという話ということを考えれば、お笑いファンの中では有名人でも、世間ではそうでない人は多いというのは、きちんと業界の人はもちろんのことながら、ファンの方も自分たちからしたら有名人の人が、アウェーで無名の若手として扱われる覚悟はしておくべきだと思う。これ案外、本人とか周りよりも、ファンの方が我慢できなくて、そのファンのプレッシャーが本人に影響すると言うことも結構大きそうに思うんですよね、才能に対してはともかく、世間の知名度とかに対しては、過剰評価は禁物です。
でも狭いところでやっていたら、自分たちのやってることが、認知度が前提になっているものと、そうではないものの区別が付かなくなることは、どこでもあることだと思うので、だからこそ芸人さんの周りの人たちというのは、客観的な評価というのを芸人さんにぶつけていく必要はあるんでしょうね、嘉門達夫も「人間自分のことは一番分からない」と言ってましたが、この辺のこともあるんでしょうね。
あとランディーズ中川とかすっちーは、うめだ花月枠というより、仙堂さんと同じ新喜劇枠という気がしております。

太陽の牙ダグラム 第三話「デロイアの動乱」

とりあえず主人公のクリンは、優柔不断でお坊っちゃまなカミーユ・ビダンというイメージになっています。次回予告のBGMが格好良いのと、こういうエンディングって最近無いなあと、予告とエンディングは何度か繰り返してみたいと思わてくれる。

J SPOTYSの「コレってスポーツ?」が面白い

スピードスタックス」や「ドラムマーチ選手権」とかの回も面白かったけど、「壮絶!じゃんけんぽん大会」の回は素晴らしかったし、これをこのシリーズの一作目に持ってくるJ SPORTSはセンスがあるし、おそらくこのシリーズで一番日本国内のスポーツファンに名前を知らしめたかったであろう、日本が誇る世界的アスリート小林尊の「ホットドック早食い選手権」をラストに持ってくるのも流石です。

テロ新法、委員会採決へ : 長島昭久 WeBLOG 『翔ぶが如く』

長島先生のブログではすっかりお馴染みの、安全保障関係の正論が党内で通らないというボヤキエントリー、こういうのを読まされると、民主党が仮に次の総選挙で勝って政権とっても、すぐに党が割れて自民党に寝返って元に戻るだけじゃないの? という不安を感じて仕方ない。

浦和、アジアの頂点に=永井、阿部がゴール−アジアCLサッカー : スポーツナビ

生放送で観戦しながら、普通に応援させて貰いました。といっても永井のゴールが決まった段階で、「あーこれで終わったなあ」というノンビリとした感じでしたが、まあ素直におめでとうございます。日本に次のACL枠を三枠もたらしてくれてありがとうございました。しかしまだ日本は、これを「Jリーグ全体の勝利」ぐらいに言う意見が、幅を利かせても良いぐらいの状況としても良いとは思いますけどね、急ぎすぎることは何もないし、かといって自分の感情を隠す必要もないけど、他人がどう思っているかまで介入するべき話ではない気がします。

Urawa Reds Magazine (浦和レッズマガジン) 2007年 12月号 [雑誌]Urawa Reds Magazine (浦和レッズマガジン) 2007年 12月号 [雑誌]

Urawa Reds Magazine (浦和レッズマガジン) 2007年 11月号 [雑誌] Urawa Reds Magazine (浦和レッズマガジン) 2007年 09月号 [雑誌] なぜ、浦和レッズだけが世界に認められるのか 浦和レッズ―2006年全記録 (速報グラフ・Saitama Graphic) Legend of REDS・山添敏央写真集

by G-Tools

ダンシングカラー産駒が重賞初制覇 : netkeiba.com

今年の新種牡馬ダンシングカラーが、父内国産種牡馬としては重賞勝ち一番乗りらしい、今年は二年目の種付け頭数が4頭だったアラムシャーも早々に重賞勝ち馬を出しているし、不遇の環境だった種牡馬の活躍の声が、地方の2歳重賞から聞こえてくるのは嬉しい限りです。南関東の一着賞金が1000万円越えてるレースに勝てたのは、来年の種付けシーズンへのアピールも含めて大きい勝利です。左海誠二パフィオペディラムノースダンデーと、久しぶりに全国的に名前を響かす活躍の下地が整ってきました。

宮崎好騎乗!ジンクライシスがレコードV…道営記念 : スポーツ報知

実はコスモバルクが乗り替わりになるということを聞いて、更にルメールは無理ということを聞いた時に最初によぎったのはこの人でしたが、ジンクライシスは今後どうするんだろう? 北海道だと調教するのに苦労する季節に入ってくることを考えると、北海道のシーズンオフに合わせて休むのか、それとも果敢にシーズンオフを利用して中央や南関東に打って出るんでしょうか?

コスモバルク、松岡正海騎手と新コンビ : netkeiba.com

五十嵐騎手の降板は既定路線だったろうし、千葉騎手でも失敗しているし、このタイミングの乗り替わりなら中央の騎手かJRA経験豊富な外人騎手になって然るべきでしょうし、松岡正海騎手は僕も期待している、いま若手で期待の大きい騎手ではありますが、このコンビは未知数過ぎるような気がします。手が合うといってる人もいるけど、松岡騎手だって斜行が問題になりがちな騎手ですから、まあ五十嵐騎手と松岡騎手と斜行をしてしまう原因が違うかも知れないので、関係ないと言えば関係ないかも知れませんが、ただ岡田総帥というオーナーの性質が、若手騎手とかにチャンス上げるのに向いていない気がするのも、気になるところでもあります。

S コスモバルク Singapore AirlinesS コスモバルク Singapore Airlines


by G-Tools

次回の「ゲームセンターCX」は『ビックリマンワールド』

公式サイトからの情報ということですが、この番組で過去に物凄い苦労した、「高橋名人の冒険島」と同じゲームが元でのリメイク作品ですよねえ。まあこっちの方が相当難易度は抑えられているみたいですが。
しかしPCエンジンっていまから思えば、似たようなスクロールアクションゲームが多かったんだなあと思う、よっぽどマリオ意識していたというか、マリオの対抗馬になるゲームを出すために、数撃っていたんだなと言うのがよく分かります。結果的に元になったゲームを開発していた会社が、このしばらく後に世界的にはマリオのライバルに成長した、ソニックを出すわけですが。

セガゲーム本舗 ワンダーボーイ 5 モンスターワールド 3セガゲーム本舗 ワンダーボーイ 5 モンスターワールド 3


by G-Tools

本日のYouTubeで見る 今年の髭男爵を捜せ

去年のM-1では完全優勝を飾ったチュートリアルが主役でしたが、M-1予選を盛り上げてくれた、裏の主役は髭男爵だったわけです。まずはその勇姿から。

この手の裏主役的存在は、何だかんだ言っても漫才に関しては、本場と言うことがあってか正統的な縛りがある大阪よりは、東京予選から出てくる可能性の方が高いでしょう。
まずは髭男爵同様に、自虐を織り交ぜてメタ的なことをするという意味では、今年の主役候補は、ヴィンテージか?

それとも勢いあるユニットか?


ちなみに去年の裏主役の今年の二回戦はこんな感じでした。

なんかこのまま進化したら、本気で決勝狙えるような気がしてきた。

M-1グランプリ 2006完全版 史上初!新たな伝説の誕生~完全優勝への道~M-1グランプリ 2006完全版 史上初!新たな伝説の誕生~完全優勝への道~
麒麟 ザ・プラン9 トータルテンボス

チュートリアリズム M-1グランプリ 2005 完全版 ~本命なきクリスマス決戦!“新時代の幕開け”~ チュートリアリズムII M-1グランプリ2004完全版 M-1グランプリ2003

by G-Tools