心斎橋パルコが閉館、ミナミの活性化は出来るのか?

asahi.com(朝日新聞社):心斎橋パルコは閉館 ユニクロの向かい、新業態に転換へ - 関西住まいニュース

「パルコ」ってCMとかでは見たことあるけど、どこにあるか分かってなかったんだけど、この記事の地図でようやく分かった。ミナミは大丸より北のほうって、あんまり行かないんだよなあ。芸能分野的には「クラブクアトロ」の存続なども気になるところですが、その辺も微妙だろうなあ。
最近このブログでも大阪の繁華街の停滞っぷりの話題も多いですが、一昨日はお笑いライブのためにミナミに出ていましたが、金曜の夜なのに人通りの少なさに驚いていました。しかしミナミは若い人と、そんなに裕福という訳ではない、中国人や韓国人観光客が多くなっていて、それに伴ってゲームセンターやドラッグストアなども増えてるけど、依然として代々続いてるような老舗の着物屋とか、乾物屋とか、そういう古くからの力持ってる人たちの思惑と、ミナミに訪れてる人達の街への要望が、マッチしていない状況は大きい。
ミナミはそれこそ東京でここ数年再開発に成功した街みたいに、商店街とか丸ごと全部潰して、一から町作りやり直しぐらいしないと、もうどうしようもない状況なんだけど、それは利権のややこしさは東京の比ではない大阪では普通に無理な話なんで、心斎橋に先祖代々暖簾・看板を掲げているということで商売している人達が、街を弱らせているのは間違いないけど、そこを着手できないどころか、そこを保護していく方向にしか町おこしは進まないんだから、ミナミどう考えても、今後益々衰退していくでしょう。でも千日前の北側とか、もう壊滅に近い状態だと思うけど、それで良いのかなあ。
いま梅田はJRが再開発していって、近鉄が上本町と天王寺の再開発が始まってるけど、梅田は京都駅に似たような建物に生まれ変わるみたいだけど、周辺のビルの空きっぷりと、東通り商店街が現在の工事で人の流れが止まって、工事終了まで持たないんじゃない? という感じになっていることが、ボディーブローではなく、かなり強烈にダメージとなっている感じだし、近鉄が力入れてる上本町にしても天王寺にしても、使える土地がそんなにある訳じゃないし、上本町は高級住宅街が周囲にあって、天王寺は治安が良くない地域が側にあって、使える土地がそんなに広くないしというの考えると、大阪市内はどこも厳しい状況が続くというか、ますます沈んでいく街が多いんじゃないだろうか?
だから滋賀と奈良が最近元気という話もしていますが、ドーナツ化現象というのは、止まらないように思います。震災と関空事業の最初の躓きがなかったら、神戸と南大阪でドーナツ化現象はとっくに出来ていた可能性はあったと思います。

4422501194都市再生・街づくり学―大阪発・民主導の実践
大阪市街地再開発促進協議会
創元社 2008-06

by G-Tools