「考えてることをテキスト化する技術」

岡田斗司夫のゼネラル・プロダクツ:もの書きの悩み

これ凄い良く分かるなあ、このブログとかブクマは、思いつきそのまま書いてるから、そんなに苦労しないです。クオリティ高いものを書こうと、そもそも思っていないから、凄い気楽に書いてる。その分、生すぎるものを出している。
そして少し困ったり、アクセス稼ぎたいみたいな欲をかいたときは、「自分の中心軸をエキセントリックな方向に振る」というのは、自分も実践していた時期があった(笑)。
しかし最近、本とかイベントとか、ブログではない表現の場で、自分を出さないと行けないことが続いたけど、ここで岡田さんが言ってるようなことについて、やっぱりすぐにぶつかりますよね、今までは自動筆記みたいな感覚でしか、表現していない人間が、いきなりモードを一番真逆に変えないといけないというのもあるし。

 このあたりの割り切りは、もう訓練だよ。人に誤解されようと恥を掻こうと、とりあえず発言したり書いたりして、人目にさらす。割り切ることにも慣れるし、「言いたいこと」の精度も徐々にあがってくる。

「言いたいこと」の精度、というのは分かりやすいなあ。自分がアマチュアレベルでも、表現者みたいなこと言える人間じゃないと思うのは、ここで言われている表層を、最低もう一段は深い階層で、考えていること、言いたいことを、文章でも言語でも良いから出来ないと、ダメだよなあと思う。

「世界征服」は可能か? (ちくまプリマー新書 61)「世界征服」は可能か? (ちくまプリマー新書 61)

フロン―結婚生活・19の絶対法則 (幻冬舎文庫 お 26-1) 失われた未来 オタクはすでに死んでいる (新潮新書) オタクの迷い道 (文春文庫) オタク学入門 (新潮文庫 (お-71-1))

by G-Tools