日本のレンタル移籍は制度的にも本移籍前のお試しになっていると改めて思う

少なくともセレッソマリノスは、売る方でも、買う方でも、そういう使い勝たしているチームの内の一つでしょう。買う方でも、売る方でもね。

C大阪、乾をJ1横浜Mから完全移籍で獲得 - サッカー - SANSPO.COM

もうこのブログでは、僕は何度も言ってることだし、乾よりもデカモリシがレンタルで出て行った際に、覚悟完了と言うことを表明していますが、レンタル移籍した選手は、しっかり戻しているいくつかのクラブを除けば、レンタル移籍はJの場合、完全に本移籍前のお試し期間という制度になっている。
僕は移籍係数が、J1からJ2だと半分になる、レンタル移籍中の選手だと更に半分になるというのは、そんなに分かっていなかったんですが、そのことを今日、詳しく説明受けて、改めてこの制度は今年で契約を切れる選手に関しては、そのままレンタル先に売ることが前提でないと、そもそも出す方のフロントはレンタルしないだろうと持ってしまう。これは乾のケースだけでなく、他のあらゆるレンタル移籍のケースで思います。

契約延長したばかりなのに…森本期限付き移籍か(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

実際に昨日紹介したこの記事なんかは、森本をレンタルで出そうとしていたから、その前に契約を延長したというのが強く見られますよね、というか乾のケースに特化して考えると、単年契約のままでレンタルに出されて、その間に同じポジションでC契約からA契約になる同世代の選手もいて、さらにポジションが被っているルーキーも獲得、さらに中村俊輔まで帰ってくるかねと知らされたら、チームは自分を必要としていないと考えても不思議じゃないし、実際にマリノスは売る気満々だったんでしょう? という気持ちになります。結果的に移籍金が安くなってしまったのは、対策しなかった方が悪いというのが正しいですよね、まあセレッソが積極的に欲しがるぐらい、レンタル先で成功するという確約もなかったから、複数年の提示は難しかったのかも知れないですが、選手の人生として考えたら同情するべき案件とも思えない。
いやこれ大分の福元なんかもそうですし、一時期のジェフの大量流出もそうなんですが、元いた所属チームのフロントの方が売る気満々としか思えないような移籍だったのに、チームのサポーターが移籍先のチームや、移籍したチームを叩いているのは、あんまり宜しいことではないと思うんですよね、特にお金回りの悪いチームというのを応援する、心構えというのがなっていない気がする。
うちも大久保と下村が出て行ったことがあったけど、この二人売らなきゃ、チームの首が回らないと言われたら、選手のJ1でやりたいという意志以上に、納得せざるを得なかったですしね、実際に大分なんかは、デカモリシ買えないとかいう話になっているわけなんだから、移籍金をチームにもたらす選手には感謝はしても、石持って追い出すのは違うでしょう。
まあこの手の人達は一部だと思うんですが、でも福元に対して「大分で控えより、ガンバで控えの方が良いのか」なんて、言葉浴びせている人がいたけれど、その時期はこの二人に第三の選択肢という話が出ていなかったから、「それを言ったらデカモリシや家長だって似たような状況なんだから、それは言いっこなしだろう」と感じてしまいました。そんなこと言うんだったら、ガンバやセレッソの人も黙っていないぞ、という風にその時は思いましたね、まあこの件でマリノスの人も、奥大介の時は事情が違うとか、絶対にジュビロサポの人は認めないようなこと言ってた人もいましたが、そういうのってサポーターの間でも一部の人だろうし、福元や乾に個人的にそれまで愛が深かったからこその発言なんでしょうが、可愛さ余って憎さ百倍の方向性が間違ってないかなと言う風に思ってしまう。
なんか本来クラブのフロントを叩くべき所とか、クラブのフロントすら悪くないようなことで、移籍していく選手や代理人を、不必要に叩くシチュエーションが、Jサポの一部に増えてきていると思う、そんな理不尽な阪神ファンみたいな事をしている場合じゃないよ。