「ソードワールド2.0」は「ソードワールド」とほぼ別物と考えて良さそう
ソード・ワールド2.0 - たいぺいのどうって事ない日々
もう完全に、2D6で楽しめる国産ファンタジーTRPGというコンセプトだけを受け継いだ、全く別の世界観のゲームになったと、考えても良さそうです。
「xS」の最終巻の後書きで、今後は既刊シリーズの小説の続き以外のフォーセリアでの展開はない、というのが一番衝撃的で寂しかったなあ、それでリウイシリーズでは、在庫一斉セールのようにフォーセリアで起きていた紛争や謎の解決が続いていたのか、新しいシリーズを立ち上げるために、あんな軽いというか慌ただしい駆け足な形で、世界の大きな謎や紛争が解決されまくっていたのかというのと、新しいシリーズ立ち上げる中心の人が、多くの完結していないシリーズ小説を、「ファースト・エディション」に残しているのは、正直どうなんだよという思いは強く残っています(笑)。
とりあえずもう全く新しいシリーズを立ち上げると言っても良さそうな、「ソードワールド2.0」という事で、だからこそ満を持して秋田みやびGMによるリプレイシリーズを、ルールブックと同時発売で投入するんでしょうが、このリプレイシリーズが転けたら、みんな転ける事になりかねないでしょう。少なくとも僕はこれがなじめなかったら、「ラクシア」での冒険の世界には入り込めないまま、「ソードワールド」から卒業するきっかけを手に入れてしまいそうです。だからグループSNEは大博打をしかけているなあと感じるので、長く追いかけた身としては成功して貰いたいですが、フォーセリアへの郷愁というのを感じるファンは出てくると思う、その時、その人たちの声は拾ってくれるだろうか?
![]() | ソード・ワールド2.0リプレイ 新米女神の勇者たち(1) グループSNE 秋田 みやび ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
- 過去記事:「ソードワールドRPG」1.0時代にド派手な幕(2008年4月12日)