「吉本ホルモン女学院」

全く見に行く気なかったのですが、当日会ってた方に拉致されて見に行きました。あんまりダメ出しはしたくないので面白かったとか印象に残ったところだけ、しかし嫌だった理由は客層が声優イベントとかAV女優握手会とかに似た雰囲気と聞いていたんで嫌だったんですが、全然そんなことなかったよなあ、前列の方にその手の客はいたけど、全然大したこと無かったし、数が少なかったしね、どっちかというと空席が目立ったことの方が痛かったのと、個人的には前に座ってた人が長身の上に、イスに浅く腰掛ける人だったので、結構見づらかった(笑)。

高等部

さっき書いたように個人的に面白かったコンビだけ。

基本的に「ゲンセキ」でやったネタのロングヴァージョンでしたが、トモのフレーズにヒットがいくつかあって、このまま掛け合いの要素を強くしていけば、普通にマジックというアクセントがある漫才風なコンビとしてやっていけるんじゃないかと感じた。あと「さんまのまんま」等で知ってはいたけど、ゲームコーナーなどで普通にフリートーク力があるから、タレントとしてやっていけそう。正直ここ最近のエリトモは見直したという感じのことが多いけど、ああいうことに客全体を巻き込むな(笑)、次は絶対にやらねえぞ(笑)。

  • てっぺん

まあ及第点だったとは思うのですが、ただここは「ポスト・オアシズ」というのは聞いていたんですが、光浦さんに似ている方が、声や口調とかも光浦さんそっくりだったし、ネタも結構昔のオアシズにそっくりだったのが結構引っかかりましたが、相方さんの個性の強さもあるし、結構面白い存在にはなりそうなんですが、ハリセンボンという壁が突然できたからなあ。

いやこのネタは凄い面白い、ただこのネタならビーコード落ちなくて済むと言えないのも確かなのが悩み所、内容に関しては説明不能というか、説明したところで面白くないのでしません(笑)。気になる方は説明してくれそうな今日この場に行ってそうな人のブログやWeb日記を探し回ってください。ただこれまでの笑い飯スタイルから、ボケとツッコミの役回りをはっきりさせるという試みは巧く機能しているように思いました。

  • あとの二組

金魚鉢は悪くなかったけどという感じ、キッチンは見ているときはそんなに変な印象なかったですが、いまこれを書いているときに、全く内容を覚えていない。

中等部

えーここは基本的にゴングショーで合格だったところだけ。

  • アンダンテ

入場の際にモノクロですが、今回出演の人たちの宣材写真の入ったチラシをもらったのですが、唯一写真より現物の方がアカ抜けている人たちだったのですが、まあそれはどうでもいいとして……、といきたいんですが、気になったのはもらったチラシもそうですし、ホルモンの公式ブログとか見ていてもそうですが、みなさんやたら写真撮影時に変顔とかそこまでいかなくても、崩れた表情をしている人多いんですよね、芸人さんが写真を撮られるときには、笑わす顔をしないといけないというのは、ダウンタウンとかがデビューした20年以上前に絶滅していた価値観のはずなのに、いまさらそれをやっているのはちょっと不自然というか、女お笑い芸人の特殊性を自ら喧伝するだけだと思うので、男前売りをしたい男芸人がちょっとでも格好良く写ろうとするのと同じ事を女芸人もやっていいと思う。
で、アンダンテですが、ビジュアル的に「女版POISON GIRL BAND」と紹介されていたのですが、ポイズンとはもちろんネタの傾向全く違いますが、ボケのパートが従来の女漫才にない形で好感だったのですが、しかしツッコミのパートが、かなり旧態的な若手の女漫才のツッコミ方の定型だったので、これはボケやツッコミの担当の人の個人的資質ではなく、ネタ作りがそこまでになっているということで二人の問題だと思うのですが、その点を改良出来れば、M-1準決勝の道も開けてくるんじゃないでしょうか。いまのレベルでも3回戦は可能性あると思いますが。

ここは凄かった、応援団になって色んなものを応援するというネタで、患者とか医者とかホステスさんを応援するというネタでしたが、完成度が高いというかこういうネタをやる女コンビというのが物珍しいし、突き詰めていけば「女版・オオカミ少年」ぐらいにはあっさりいけるんじゃないでしょうか? ただこの手のネタをやるときは、漫才形式に拘らずに、割り切ってショートコントの段取りにすることも大事かなとは思いました。

とりあえずここは完全にDr.ハインリッヒ以上に説明不能でした。ただ結構あんなネタなのに高齢な方、オバチャンが異様に受けていたのには驚き。あと実はここは不合格だったんですが、でもこの人はなんかこれでこそという感じだったので、あえて合格扱いとして紹介しました(笑)。

  • 不合格の人より

今回そんなに面白くなかったけど、カーディガンカーディアンと蜂蜜ハニーは嫌いな雰囲気ではなかったので、今後に期待します。あるコンビがそのまんま2丁拳銃だったのと、そのまんまアジアンだったのはちょっと気になりました。2丁拳銃のほうはまだ男女の違いがあるから良いけど、まんまアジアンな感じがしたコンビがいたのは、まあ仕方ないか。

MCとかゲストとかゲームコーナーとか

今回はMCがランディーズ、ゲストがNON STYLEでしたが、しかしこういうイベントにも見に来るようなコアなランディーズ追っかけというのが客層を見る限り全滅していることに涙しながら見てましたが、やっぱりランディーズNON STYLEという新旧baseアイドル漫才コンビは流石でしたね、すげえ面白かった。正直、今日はランディーズのイベントに来たかのような錯覚に陥ってたよ(笑)。
あとランディーズはなんかうめだ花月よりbaseよしもとの方が似合っているなという気もしましたね、ノンスタの石田くんは僕が入場するときに同じタイミングで階段降りたときに軽く会釈したら、立ち止まって深々と挨拶されて恐縮というか感動しました、先日の天津もそうですが、やっぱり人気者はこういうところから違いますね。

終わってから

僕をここに連れ去った方が色々と用事とか挨拶していたので手持ちぶさたの状態でbaseの前にいたら、今日の出演者が出てきたり、これから稽古か何かするのか南キャンの山里やマラドーナの田中がbase入りしている所を見かけたり、旋こと中村のビーサン入りを祝う輪ができていたり、同じ建物のワッハ上方のイベントに出ていたはだか電球の後藤くんを囲む輪ができていたりというのが、色々と楽しかったです。いやー南キャンの山里はデカイしごついしちょっと威圧感あって、後輩が恐がってるという噂も頷けましたよ(笑)。旋からはビーサン入り祝いも兼ねて、ビーサンのチケット手売り買わせて頂きました。
あと上に書いた中である方が、向こうから今日のお客さんということで、「ありがとうございました」みたいな挨拶をしてきて、ちょっと好感持ちました、誰かは内緒。