2010/03/23 ニュース その他〜結局持て囃されるのは裏ネタ酔っぱらいトーク
14万人がみた“革命的Ustream放送”「激笑 裏マスメディア〜テレビ・新聞の過去〜」の裏側 (1/2) - ITmedia News
ニューメディアだとか、新しい可能性とか行っても、結局話題になるのは酔っぱらいの裏ネタトークなんだよな。結局インターネットの独立系ニュースサイトが、みんな夕刊フジやゲンダイみたいな路線に走っているように、動画配信サービスもそうなっていくのは容易に想像できるのかな。サイキックのような騒動が、連発していくんだろうね。
NHK:NHK北海道平成22年番組ラインナップ
NHK北海道が始まりすぎだ。
新町長に水本氏 白浜町長選挙 - AGARA紀伊民報
一度は前の町長を新任したけど、いざ二回目の選挙になってみると、こういう事態を生んだ相手に対して、醒めた選挙民も出たということだよな。
Togetter - まとめ「同人作品をAmazonにおいてみた」
月々4900円というのは個人には厳しいけれど、ある程度の組織があるところなら、Amazonから発想する形で、プラス月7900円でも安いよなあ。
asahi.com(朝日新聞社):「21世紀枠に負け末代までの恥」 開星高監督が発言 - スポーツ
さすが高校野球は、教育の現場ですね。
暇人\(^o^)/速報 : ガ チ で 地 球 終 了 の お 知 ら せ
地球儀メーカーで済むことを願うことすら躊躇われる(苦笑)。
きょうのバタバタ:島国大和のド畜生
オイラは「他国に富をばら撒くなよバカ。」って話をしてるので。それに反対するんだったら。
例えば「いやいや他国に富をばら撒くとこんなにいい事があるよ!」みたいな事を聞きたいわけです。
そうすれば、その「いい事」の成功率やら、ばら撒かない場合とのメリットデメリットの比較が出来る。
こういう話にはどうしてもネット記事への批判に対して、ならないですよね。
![]() | 猫カノ PC版 by G-Tools |