ワッハの存続問題「うがった見方」でもないでしょう。

ワッハ上方問題 - 歌季句気呼

ワッハ上方」の存続問題について、ビルの貸し主である「吉本に対して賃料を下げてもらう事を要求する」という動きがない事について、訝しんでいるブログ記事ですが、確かに吉本に所属しているような芸人さんが、この件について全く声を挙げないのは気になるところですが、やはり吉本が当事者であるということが、大きく影響していそうです。
また発起人的に名前が出ている有名な芸人さんや文芸評論家や作家を除けば、存続要求の署名をしている人のほとんどが、吉本に入る事を目指している芸人予備軍で、彼らは「ワッハ上方」の中にある劇場施設を勉強会的なライブで利用しているから、存続を要求しているわけですが、吉本を目指している子たちが、吉本に対しても要求するような署名には参加できないでしょう。だから第三者的な大人が見れば、非常に片手落ちな存続運動になってしまっているわけです。

asahi.com:ワッハ上方、移転検討 大阪府PT、府立施設の見直し案 - 関西

はっきりいって「上方演芸資料館ワッハ上方)」は移転した上で独立した形で存続というのは、他の府営施設の精算案と見比べれば、相当に恵まれている条件です。というかそもそも「上方演芸資料館ワッハ上方)」の民営化や独立法人化という話が最初に出たときに、それに反対する人たちは「府営という公的な施設だからこそ、貴重な資料を預けてもらえるんだ」と主張していたわけです。しかし大阪府は「上方演芸資料館ワッハ上方)」の府営での存続は決めたわけです。それならばもう当初の反対する目的は無くなったはずなのに、「この場所にあるから価値がある」なんて話が突然出てきた。そして大阪府は「ワッハ上方吉本興業所有の施設の賃料が年間2億8千万円にのぼり、これが軽減できなければ、10年度の賃貸契約満了時に移転を検討する。」と言っている、つまり軽減できれば現在の場所での存続もしても良いと言っている、しかし吉本は賃料を下げるつもりが無い事を明言しています。それなのに大阪府にばかり要求して、吉本に対する要求がないというのは、運動としてあまりにも不自然と一般の人たちや、訴えている相手である大阪府の担当者に思われかねない。
いまは関西の放送局も吉本や上方芸能関係者に気を遣っているのか、「ワッハ上方」についてはそんなに大きく取り上げていませんが、何かをきっかけにこの件が大きくなって、ビルの貸し主が吉本興業で、大きな金額であるということがもっと大々的に出たら、世間は納得しないと思いますよ。だってもしこれが「商売の街・大阪の商人の資料館」だったとして、松下や大丸の持っているビルに入っていて、資料館の内容の何割かもその企業のものが入っている状態で、そのビルの賃料が高額だという事が出たら、世間は黙ってないでしょう? 吉本のように経団連にも入っていて、一部上場の公の企業なら、賃料の一部ぐらい寄付と思って下げろという要求は出てくるし、それを要求しない存続運動なんて、絶対におかしいと思われますよ。本当なら吉本に存続のための寄付を求めたって良いでしょうし。実際に他の業界で記念館を作るとなったら、その業界を代表する企業には、多額の寄付金の話が回ってくる方が自然な事でしょう。
とりあえず僕は「とにかく資料館の存続が第一、それ以上はない」といっていた人たちが、それが叶ってもこの場所での存続を求めるという流れで、運動を継続している姿勢には、軽い不信感を抱いております。
とにかく「ワッハ上方」の資料館が大事なのか、付帯施設である劇場の方が大事なのかという、コンセンサスも僕には実際に署名活動している人たちの中で取れていないように思うし、公営で安く借りれる劇場施設が残ってほしいから、「ワッハ上方」が存続してほしいというのなら、それはまた違う話になるでしょう。
ワッハで大阪の若手芸人は正直楽している状況は、あんまり良い事ではないと、東京で若手のインディーズライブを二日連続で見て、関係者とも一部お話をさせてもらって、東京のように民営の劇場がきちんと育っている状況とかもそうだし、「ワッハ上方」が無くなったら、インディーズの若手が舞台するところが無くなるということはないでしょう。それで民営の劇場が潤えば、東京のように立地条件の良いところに、安く借りれる劇場が軒を連ねる事だって考えられるし、芸人さんも場所を探したり、集客の努力などを今まで以上にしなくてはいけなくなるのは、芸人さんの糧となるでしょう。どうしても公的な施設で安くやりたいというのなら、市営の施設を使えばいいんですよ。
一つだけ公的な施設を借りてライブをする問題点として、入場料を無料にした方が借り賃が大幅に安くなるというのがあるんですが、これで無料ライブばかりになっているのが、僕はあんまり良くないと思います。無料でやって100人客が来るのと、1000円取って20人しか客が来なくても、僕は1000円払った客の前でやった方が、芸人は絶対に経験値が上がると思うのです。いや別に本当に1000円取らなくても良い、1000円のライブですといって、招待券で客を集めるのと、無料ライブと銘打ってやるのでは、大きな違いがあるのではないでしょうか?

新ゴーマニズム宣言〈2〉 (小学館文庫)新ゴーマニズム宣言〈2〉 (小学館文庫)
小林よしのり

新ゴーマニズム宣言〈6〉 (小学館文庫) 新ゴーマニズム宣言〈5〉 (小学館文庫) 新・ゴーマニズム宣言〈第4巻〉 新ゴーマニズム宣言〈7〉 (小学館文庫) 新ゴーマニズム宣言〈8〉 (小学館文庫)

by G-Tools