J1得点王ジュニーニョ、帰化へ!岡田日本W杯へ追い風:日本代表:サッカー:スポーツ報知

代表がどうしたという事はおいといて、日本に長くいて生活に馴染んで、日本語も喋れるようになり、子供も日本で生活することの方が当たり前になっていて、日本でずっと暮らしたいと考えるようになったのなら、歓迎すべき事でしょう。代表とかはおいといても、今後外国人枠を使わないで、彼と契約出来るとしたら、今後日本で生活して行くにあたって、サッカー人生を続けるのに有利でしょうし、代表がどうとかではなく、優れた技能者が日本に長く住んでいく内に、日本人になろうと考えるぐらい我が国の生活や環境が魅力出来だったことを誇るべきでしょう。
代表入りと言うことだけを念頭にして否定的に見ている人は、「これで日本代表にエースストライカー誕生」なんていってる連中を下品と捉えるけど、代表のことしか考えてないという時点で同じだと僕は思います。国籍を変更したり、異国でずっと生きていくことを選択するというのはもっと重いですよ、ましてジュニーニョは指摘も多いように、そんなにサッカー選手としては若くない年な訳で、是非ともサッカー選手としての晩年、第二の人生、そして人生の晩年と、日本人になって日本を終の棲家と選んだ決断が正しかったといえるような人生を送ってもらいたいし、日本という国がそういう社会であって貰いたい。

「海外兵団」という言葉には思わず「のび太の」をつけたくなる - タケルンバ卿日記

お隣の韓国で、日本に対して代表チームに帰化選手がいることを批判的なマスコミ報道があるけど、Kリーグでもあれだけ韓国人の得点王とかがいるのに、帰化して代表みたいな話にならないのは、韓国人の民族意識の高さというのもさることながら、Kリーグの外国人選手にそういう選択をする選手が少ない(ゼロではないのは知っている)ことと比較したら、韓国が魅力的でないとは言わないけど、日本がそれだけ魅力的な環境であるという事で、僕は誇って良いことだと思います。また何だかんだ言っても日本は環境が良いんだろうなと思う所もある、ウインタースポーツにしても柔道にしても、ヨーロッパでプロになった方が稼げるのに、そういうことしない人は多いし、海外をメインの職場にするというだけでも抵抗感が日本のスポーツ選手にはある感じなのに、それを考えれば他国に帰化してまで代表を取るというのは、なかなか海外で生まれ育ったり、配偶者が外国人ということでもなければ、日本人がそういう選択肢を取るのは、難しいだろうなと思う。
また日本では、日本人選手が海外のチームに移籍するだけで、「裏切り者」みたいに、OBや元いたチームのファンだった訳でもないのに言う人が、結構いますし、現役を終えた後でやっぱり日本で生活するとしたら、日本国籍がないことへの不安はあると思う、現役引退して代表選手とか関係なくなったから、また日本国籍取り直しますという話じゃないしね、また日本の学閥、社閥社会を考えれば、OBとしての仕事にもそういうことした人は、日本での再就職に影響するでしょうし。それこそヨーコ・ゼッターランドみたいに、全くバレーボール界とは離れて、メディアの仕事が出来る人なら良いでしょうが。

ラモスの黙示録ラモスの黙示録
ラモス 瑠偉


by G-Tools
呂比須呂比須
呂比須 ワグナー


by G-Tools