小谷野敦氏がキモい!の本質は実名を晒したことよりもだな

小谷野敦氏がキモい!の本質は実名を晒したことよりもだな : こんぶダイアリー

この件に関する最もまとまった簡潔な分析だと思います。このエントリーのブクマ見ていると、いま一番ホットなネットの揉め事の話題の人が、またこんな事書いているのに反応がないのは、よっぽど「この人は相手にするべきではない」というのが浸透したということでしょう。「触らぬ神に祟り無し」的な扱いをされるのって、こういう言論人には致命傷にならないもんなんでしょうか?

はてなで実名晒された 2007-12-21 - kyoumoe dovrebbero funzionare per vedere CLANNAD. : はてなブックマーク

昔似たようなことで問い合わせた頃と変わってないな、なんかサークルノリという指摘もあるけど、僕には常連さんにだけ愛想が良い、住宅地の中にある炉端焼き屋のイメージです。
しかし大まじめに、はてな規約違反のはずなのに、それに対して何の行動も取らない はてなはこの人ともう一人いる人のID取り消し処分すべき。規約の意味がないことを、運営者が明らかにしてしまうのは、はてなは相変わらずなんだけど、相当下手打ってると思います。
まあ基本的にはアナーキズム的な所が、はてなという会社全体(というか主要スタッフの個性)に存在するんだと思うんですが、これだけサービスの規模がでかくなった営利企業で、それをやられると色々と問題の種を、これからもばらまき続けることになると思う。なんかはてなは自分たちの作ったシステムや、カスタマーサポートの拙さから、広がっている問題に対しても凄い他人事なんですよね、いまネットでは「2chユーザーvsはてなユーザー」みたいな煽りされてるけど、僕には2ちゃんねるの運営の人たちと、はてなの運営の人たちって、あまりにも自分たちが提供している場で起きていることに対する他人事感覚が、どうも共通した何かを感じるので、この対立軸にはどうも乗れない。まあはてなの方が本当に危機的な状況に対する対応が下手というより、危機感の無さが強い気はしますが。

「へんな会社」のつくり方 (NT2X)「へんな会社」のつくり方 (NT2X)
近藤淳也

ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書) グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する  文春新書 (501) 「みんなの意見」は案外正しい Life Hacks PRESS ~デジタル世代の「カイゼン」術~ Web2.0 BOOK

by G-Tools