少数意見を出すのが認められているのは成熟された良い社会らしいですよ

ということを「1票投票」の記者に対して声高に批判している人たちには言いたいですし、中には例えば1994年の
ノースフライトへの一票のように、きちんとした主張があってやってる人もいる訳だから、全部が全部一緒にしてそういう人を締め出すべきというのは、ファシズムですからあんまり宜しい事ではないと思います。
でもいくらなんでもアンバージャックは無いと僕も思うし、一部の投票者の投票内容にいくらなんでもというのがあるのは事実、同じ年の部門別の投票において根拠に整合性が取れていない人も確かに毎年いる。投票理由という小文も入れたら大分変わる気がするけど、毎年の結果とか投票内訳を見てると、もう五人ぐらいの有識者会議で決めても良いんじゃないかという思いもします。あと記者投票において「該当馬なし」という投票に関しては禁止しても良いと思う、1票よりも投票者のセンスのカケラも感じさせなければ、何の主張もない、競馬見てんのかという投票に、1票投票ほどの批判が集まらないのか不思議でならない。

予定調和でもない、年度代表投票。 : 殿下執務室2.0 β1

バランスオブゲームへの1票は確かにセンスが良い。メイショウバトラーにはもっと各部門票に少数得票が欲しかった(笑)。「最優秀上がり馬」はサッカーでFIFAの賞で毎年そういうのあるから、そんなに変な賞じゃないと思いますし、「最優秀カムバック賞」とか「最優秀インパクトホース」とか、そういう賞は毎年受賞無くても良いから、あっても良いと思います。

ダイワメジャーは短距離馬?失礼のような : nikkansports.com

「SeaBird's Horse Racing」さん経由ですが、ベストマイラーはおっしゃるように確かに要らない。ダイワメジャーになった理由もその通りだと考えます。こういう意見が出るんなら最優秀短距離馬を最優秀1600m以下馬という賞にでもしてくれて良いし、何なら外国馬にJRA賞をそろそろ解放する時期に来ているような気もします。ただ自分はブルーコンコルドにこの賞をあげたかった気もしますが、ダイワメジャーが無冠になるのは2006年の競馬を現さない結果になってしまいますから、これは妥当だったと思います。
しかし奇をてらった投票をする人は、例えば最優秀スプリンターに「毎年、アイビスサマーダッシュ勝ち馬を押し続ける」とか、そういうことして特徴付けたり主張しても良いような気がしますが、「朝日杯よりラジオNIKKEI杯を優先する」というのを何年も毎年続けているという人は、もしかしたらいそうな気もしますが。

優駿 2007年 02月号 [雑誌]

優駿 2007年 02月号 [雑誌]