新たな特権意識の発露という気がしないでもない

最初出たばっかりの頃には、テレビウォッチャー的な側面が強い人のブログやらで叩かれていたというか嗤われていた大橋巨泉「金持ち、勝ち組、インテリはテレビなんか見なくなった」ですが、ここに来て好意的というか同調するような意見が、まあ「自分はテレビなんて観ないし、グループの中にもテレビ見る人ってそう言われてみればほとんどいないね」みたいな感じで言い出す人が多くて、なんかこういうのが凄く自分の嫌いな「エリート意識から庶民とか庶民的な現象、感情をバカにする」ということに触れている気がして凄い嫌な感じになりました。
最初はいくつかそういう発言しているサイトのリンク並べていたんですが、まあ個人批判が目的ではないので外したのですが、確かに僕も地上波なんてほとんど観なくなってスカパー!でスポーツチャンネルばっかりだし、バラエティもネタ番組以外観なくなってるように、いまのテレビがどんどんレベルが下がってるのは明らかなんですが、百歩譲ってそれでも見続けている人達を批判したり、バカにしたりするところまでOKにしたとしても、それと比べてテレビ観ない俺様たちはエライみたいな論理は、申し訳ないけど相当格好悪いと思いました。まして大橋巨泉なんかに乗っかって、相当恥ずかしいことだと思うよ。喧々諤々さんが、五輪などにかこつけた安易なテレビ批判、マスコミ批判を牽制する発言をされていますが、自分もある程度自戒しなくてはなと思いましたし、この方に限らずそういう発言が若い人から多く出ているの見るのは、そういう特権意識者への反発や牽制という意識が健全に働いているようにも思いました。
もう一つ言いたいことがあるから、一つだけ個別の例を出させてください。

“テレビをみないやつは優秀説は否定”というオチにしているけど、全体の文章で見たら、明らかに“そいつは例外”って言ってる論調ですよね、やっぱりこういうのって新たなエリート意識、特権意識の形だと思う。
いやでもここで言いたいのはそっちではない、えーとこれはてなの中の人の一人ですよね? でもはてなのサービスって、はてなダイアリーの人気サイトとか注目キーワードとか見ていたら、どれだけテレビユーザーに支えられているか、客のかなりを占めているかなんて分かりそうなもんだと思うんですが、技術者はそんなん分からなくてもいいという弁護もあるかも知れませんが、それはそれで技術者って人種をバカにした意見だと思うし。
実際、はてなに限らず現在インターネットが、テレビや新聞の二次情報媒体として栄えているという現実を、サービス提供している中の人が無自覚に、「テレビとか見ている奴は……」的な発言する人は僕は多いと思いますが、それはちょっと天に唾吐く発言じゃないかなと思います。
こういうのってこの方に限らず凄い多い、これだけ取り上げられてもらったのは、僕が使っているサービスの中の人だから俎の上に乗せやすかったというだけで個人批判が目的ではないというより、この人とか、はてなの中の人とかだけでなく、Web系のサービス業、ネットとかパソコンに限らず、どうも技術系のサービス業の中の人って、この辺どうも脇が甘いと思う、なんか心にもないことでも、本音が出てしまいましたでも構わないんだけど、「テレビなんか見ている優秀じゃない人間のおかげで、自分たちテレビなんか見ない優秀な人間は食わせて貰ってます」的に、こっちが意地悪くなればいくらでも取れるようなニュアンスの発言は、客商売なんだからあんまりしない方が良いなと思いました。いや悪いけど技術者系の人とか、ベンチャーの社長さんのブログとかそういう発言する人多いよ、中にはテレビとかで言っちゃう人もいるけどね。
それって昔、渋谷ではたらく社長さんがフジテレビの密着ドキュメントで自分のサイトで扱っている商品を「なんでこんなもんほしがる奴がいるか分かんない」みたいなこと言いながら、「でもこれは儲かる」と嬉しそうに紹介していたのとあんまり変わらないよなと思いました。
実際にテレビをネットに置き換えて反論、反証なんていうのもいくらでもされそうだし、やっぱりASPの中の人、特にはてなみたいに敷居の低いサービスの中の人がうかつに母屋の下で言うべき内容じゃないなと思いました。ネタだと主張するにはインパクトありすぎるし、実際問題としてASPの多くはテレビの話題をする人たちによって食わせて貰っている現実というものに、どうしても思い至ってしまいました。ネタにマジツッコミの無粋、ご容赦ください。