今日見たテレビ

爆笑オンエアバトル

気になったところだけ。いや今日出てた人たちだけに限らないんだけど、東京の漫才コンビ、コントのグループの多くが共通して持っている「設定に脈絡のないボケの並列だけでネタを進める」というところがあって、これが別に今日のコンビだけじゃなく、三拍子、東京03、号泣、流れ星あたりも全部そうなんですが、これを何とかしないと難しいだろうなあ。
こういう形式のコントとか漫才って、コント赤信号やヒップアップ、コント山口君と竹田君までの流行で、具体的にいうと漫才ブームを経て、ウッチャンナンチャンダウンタウンが過去のものに追いやった手法なんですが、その辺の漫才の歴史というか流行の系譜、いま現在の流れとかが大阪だと先輩も後輩も一つの場所に山のようにいて、沢山色んな人の見る機会があるというのは、『これはもう古い手法である』というのが分かりやすいのかなあ。
この辺が3回戦で落ちるビッグネームと、東京組でファイナルに上がる人たち(スピードワゴントータルテンボスPOISON GIRL BANDおぎやはぎ)の明確な違いになっているように思います。単純に大阪人の好みなのかも知れないけど、M-1の予選審査員ってほとんど大阪人だからねえ、その辺はあわせないといけないと思うし、逆に客層に向けてネタの内容やテンポを変えていくという所が、吉本・松竹の人と比べて東京の人たちは出来ない印象が強い、まあ大阪の人は東京で売れるために普段からそれやってるという側面もあるんでしょうが。*1

去年のM-1敗者復活でやっていた「なんでも米に絡める」ネタ、このネタでオフエアになったら、とことんオンエアバトルはあわないということだから良かったなあと思うけど、先日の「ゲンセキ」では違うネタやっていた時も同じぐらい面白かったし、そんなにネタに当たり外れのないというか、いまはネタがそこそこ弱くてもあのキャラと喋りだけでいける部分もあると思うから、ここまでずっとオフエアだったのはやっぱりオンエアバトルって不思議だ(笑)。

ここは過去の期待が大きかっただけに厳しく、ここしばらくの漫才に比べたら格段に良かったけど、もう完全にパターンが決まって小さく収まった感じで残念、これだけの実績と実力があるコンビがあんなベタな設定でやっちゃいけない。あとこれはもうみんな言ってることですが、『こいつちょーうぜえー』はもう諦めた方が良いと改めて思った。

一人が影マイク陣内智則スタイルのネタやるという卑怯技(笑)、最後の最後で出オチまでするというここまで卑怯にやってくれたら気持ちいいです。「脈絡のないボケを延々と並列でやる」という、現代漫才で一番やっちゃいけないことでも、見せ方、組み立て方次第で充分にやりようがあるということを見せつけてくれた、やっぱりここは底が深い。

オンエアバトルでても損はしても得はしない感じになってない? もう出ない方が良くないか。

エンタの神様

録ったけど見てない。

「めちゃ2イケてるッ!」

有野の結婚式前編、良くも悪くもめちゃイケらしいノリです。奥さん綺麗やけど、ちょっと変な人かも知れない(笑)。でも一番驚いたのは難波マネージャーが松竹の東京支社長になってたこと(笑)。

世界!超マネー研究所

先日の「ワイ!ワイ!ワイ!」でドロンズの石本さんがまたボリビアに行ってるというのはこのロケだったんだ。

*1:でも審査員に大阪人が多いからといって、大阪のコンビが必ずしも有利という訳じゃないんですけどね、ブラマヨとかビッキーズが苦しんでいたり、トータルテンボスダイノジの抜擢見れば分かるように。