2010年10月12日のニュースヘッドライン

ハローワークはブラック企業の味方か? - 地下生活者の手遊び

ハローワークに登録されている求人自体に、労働基準法を楽勝でぶっち切てるのがあるからなあ、ああいうのが分母にあって、日本の有効求人倍率は誤魔化されているんだよね。
「それでも明日はやってくる」でも色々と語られていますが、一昔前と比べて正社員もバイトも、同じ仕事で報酬が全然違う、ほとんどが限界ギリギリの報酬額になっているし、営業職的なものについては、要車輌持ち込みとかばっかりになってる。
その一方で既に職に就いてる人とかでも、正社員になっている人は、典型的な「名ばかり管理職」状態の人が多いし、フリーターの人だと、勤続年数が長いほど昇給などが付いていて、シフト入れて貰えないというような状況になっている。
ということでこの提案は良いと思う、以前に「生活力が無さそうな子連れの若い女性が離婚届出してきたら、市役所の職員はそのまま生活保護の申請の窓口に送れ」という提案があったけど、そういう連携は役所はもっと取るべきでしょうけど、なかなか難しいんでしょうね。しかし厚生省と労働省が一緒になったのは、あまりにも意味がなかったし、労基署とハローワークを一元化するとか、もっとやらなくてはいけないことが多くありそうです。

売文屋右往左往 簡単な計算

実際にレベルファイブとかゲームフリークとか、面白いゲーム作ってるところは、環境良さそうだもんなあ。

Togetter - 「村上隆@takashipom氏の警告「日本の美術業界には投資しない方がいい」」

村上隆の作品とか発言への反感はあっても、現代美術やってる人を、少なくとも自分のスタッフをきちんと食わせるための努力を惜しんでいない。という氏のスタンスはもっと評価されて良いと思う。

ナチスの「25カ条綱領」は日本人必読では - Zopeジャンキー日記

こういう雰囲気に若い人を迷わす社会にしているのは、上の世代の責任だよな。

「龍馬人気」に疑問 - Apes! Not Monkeys! はてな別館

龍馬とか高杉晋作が大好きだった人達が、「若い人が古い社会を倒す」という物語に、自分が年取ってきて共感できなくなってきているんでしょう。

「北沢防衛相の「尖閣は日本の領土」に全面賛同なし 5カ国国防相」:イザ!

そりゃあんな腰砕けの展開見せられたら、日本の味方しようなんて思うわけないじゃないか。ノルウェーにですら仕返ししてるのに、隣国なんて何されるか分かったもんじゃないだろうが。

まおか : 大型店出店により地域社会が崩壊の危機にあるというとしあきたちはどうおもう?

しつこいぐらいに繰り返すけど、地方の現実は、大型店舗のせいで商店街がダメになったのではなく、商店街がダメになったから大型店舗が流行ったというほうがリアルだと思われる。

カナ漢入力同盟の立ち上げを: 大石英司の代替空港

「かな入力」そんなことになっていたのかよ、全力で同盟入りします。実際に慣れればこっちの方がタイピング早いんだけどなあ……。

大阪都構想 - Wikipedia

これ知事が具体的なメリットを説明しないで、人気の勢いだけで推し進めてしまって、ヘタに賛同者も現れてしまったせいで、逆に府民が後ろ向きになってしまいましたね。平松市長はこの件のおかげで、最近府知事と存在感を分け合えるようになった。
そもそも橋下知事のおかげで堺市長になった、竹山市長がこの一件で距離おかれてしまったよね、堺市には全くメリット無いんだもん。そもそもやっと美原町入れて政令指定都市になったのに、いまさら分割なんてたまったもんじゃない。

[N] スコットランド、禁煙法施行で小児喘息の入院が減少

やっぱり空気清浄システムのある個室以外での喫煙は、全面禁止にしても良いんじゃない? という風にこの例を見ると思わされる。

堺の1歳男児虐待死、元内縁の夫に懲役8年 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

裁判員裁判でも、この手の事件で求刑より四年も判決が短くなるんだ。