今大会におけるフランス代表の存在そのものが「アンチ・フットボール」
落ちたレ・ブルー、奇跡は2度起こらない - 2010 FIFA ワールドカップ - Yahoo!スポーツ×スポーツナビ
ドメネクは会長・ウリエの現執行部派と、デシャン・ジダンの次世代派の両方にいい顔が出来る、唯一のフランス人だから監督やってるという話はマジだったのか。ブランは協会とも戦い、選手の側の腐ったミカンとも対峙が待っているんだから、茨の道だよなあ。
結局フランス、ドイツ、オランダは、それぞれプラティニ、ベッケンバウアー、クライフに可愛がられるか、真正面から喧嘩できる人材でないと監督は出来ないと言うことなんだろうな。かつてのレジェンドが神様になるか、老害になるかというのも分かれ目だよね。
仏・ドメネク監督が試合終了後の握手拒否 - サッカー - SANSPO.COM
なに揉めてるのかと思ったら、握手拒否していたんだ。ちっちゃい奴やなあ。
「これこそ本当のアンチ・フットボール」南アフリカ・ワールドカップ グループA 南アフリカ-フランス(2-1)
まあ日本は近10年ぐらい、フランスをお手本にしていた時期が確実にあるわけだけど、さすがは我らの先生です。協会幹部の保身と監督選びの選択ミスとか、日本サッカー協会が適わないレベルの事を、軽くやってくれます(笑)。
![]() | MICHEL PLATINI(ミッシェル・プラティニ) (football days)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |