2010/04/22 ニュース その他〜目標やノルマがプロジェクト中にどんどん変更される社会
「カイゼン」が当初、ガイジンに通じなかった理由:こんなところにも、グローバリゼーション2.0:ITmedia オルタナティブ・ブログ
当時、「カイゼン」が欧米人の目に奇異に映った理由であるが、
・目標がどんどん動くという考え方が受け入れられない。
・Goal Setting をして、達成したら報酬。いったん精算のハズ。
というのが、米国人の理屈であった。
・目標値は、評価が行われるまで動かないのが当たり前
・評価の結果としてのrewardが出ないのに、何のincentiveでもって、更なる高い目標にチャレンジしようとするのか?
・日本企業の同質的な過当競争体質が原因で、そういう性癖になっているのではないか?
ノルマが途中で変化していく。ということに対する不公平性については、僕もサッカーを例にして書いたことがありましたが、外人から見ても日本の特徴と思われていたのね。
韓国がもっと上に行ったからといって、トルシエに課せられていた「ベスト16」というノルマ、3位以内だったら次回予選免除だったということを知った途端に、「ベスト4」というマスコミなどが提示していた基準を、いきなり途中で変更することは、やはりどう考えてもおかしい。
なんでも鑑定団に木材が出たときは高額だと思う - ヤンマー部隊隊長の日記
「いかにも貴重そうな材木が、実はただの木だった」みたいな状況になる材木はあまり無いと思うので。「いかにも貴重そうな材木」に見える時点で、それはたぶん本当に貴重な材木でしょう。
ファンサービスの満足度 ワースト5位までセ・リーグ独占 - livedoor スポーツ
セ・リーグがいかに殿様商売でやれていたか、ということを示しているデータだ。
専門学校ゲーム科新入生、なんと一人も堀井雄二の名を知らなかった : はちま起稿
例えば、テレビ局社員希望の19歳が、どれだけテレビ局の有名番組のプロデューサーの名前を知っているかと考えれば。たいしたことではないだろう。
韓国艦沈没、真実知っても公表できずジレンマ?米紙報道が話題に 2010/04/19(月) 11:21:01 [サーチナ]
韓国政府が北朝鮮の関与を断定して公表した場合、朝鮮半島は緊張状態に突入してしまうため、グローバルに成長を続ける韓国経済にマイナス要素となってしまうことや、G20や第2回核安全保障サミット誘致に成功し、国際舞台でリーダーシップを示す李明博政権に傷がつく恐れがあるため
そういうこともあるだろうけど、国内のいわゆる大朝鮮主義(統一派)の保守層を、刺激したくないということもありそう。