2010/02/21 ニュース 政治 その他〜トゥギャッターは便利すぎることが問題
裁判員「死刑出せる」が多数派 人権団体が街頭投票 - 47NEWS(よんななニュース)
人権団体からしたら、予想外の結果だっただろうなあ。でもよく公開しました。日本が国として死刑制度やっている以上、誰が宣告したかは、問題ではないですしね。
生徒宅に差別文書6通 部落中傷「消え失せろ」 久留米の高校教諭 脅迫容疑などで逮捕 / 西日本新聞
僕は小学校も中学校も転校経験があるけど、学校の先生って、どの学校にも一人ぐらいこういう要素ある先生がいた、という印象がある。
asahi.com(朝日新聞社):「無償化対象、朝鮮学校は除外を」拉致担当相、文科相に - 社会
結局、民族学校の中でも、思想教育していると言われているところが、実際どういう事しているか、全く分からないのがそもそもの問題。
トゥギャッターは便利すぎることが問題
新しい技術を盾にして、これまでの倫理や慣例を、頭ごなしに破壊してこようとする人たちって、気持ち悪いよなあと思う。しかし問題を分けて考えるというより、問題が四つもあるということ。そしてサービス提供者が、微妙にそういう問題について、開き直っていることの方が問題のように思う。
![]() | 週刊 ダイヤモンド 2010年 1/23号 [雑誌]![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |