オタキング岡田斗司夫の『M-1グランプリ2009』評

オタキング岡田斗司夫さんのお笑い評は面白いんですよ。GyaOの『ひとり夜話』も大きなお笑いイベントのあとは、その話題があるか凄く楽しみにして見ていたんですが、年齢は違いますが、同じ大和川の沿岸に生まれ育った者として、好きなお笑いは違うような気もするけど、その切り口とかは逆に思ってることでも、僕には凄い心地良いです。
ただ案外、僕がオタキングのお笑い評は面白いといっても、東京の仲間とか友人には賛同を貰えない。LOFTとかで岡田さんのそういう話を良く聞いてる人でも、「岡田さんの喋りは面白いけど、お笑い語りだけは的外れ」とか言ってたし、でも大阪の僕の仲間に、いまから紹介する記事を見せてみたら、みんな面白いと言ってたから、最近僕は埋まってきたと思っていたけど、やっぱりお笑いに関しては東西の感じることに差はあるんだろうか? という風に考えさせられました。
でも今回のM-1雑感も、すっげえ面白いので、紹介していきたいと思います。結構細かくオタキングがどう語っているか、読んでいきたいです。以下、岡田さんの感想に対する、僕の感想です。

岡田斗司夫のゼネラル・プロダクツ:今年のM-1雑感

まずアシスタントの上戸彩の話で、結構な分量を書かれていますが、確かに上戸彩の、無駄に温度あげない感じは面白かったなあ。M-1の歴代アシスタントで、上戸彩が一番好評なのは、まあフェイスの可愛さというもあるだろうけど、過去の他のアシスタントって、ほとんどがバラエティ慣れしていて、邪魔しない方向性に行きすぎて空気になっているか、邪魔かのどっちかだったけど、適度に空気を冷ますタイミングが、去年に引き続き絶妙だった。

  • ナイツ

あーでも僕は、いつものナイツの「ゆったり感」ではなく、わざとらしい「ゆったり感」というのを感じたんですよね、会場とかトップ出番というのが、そう僕に思わせたのかと思ったけど、実はナイツの緊張が不自然なゆっくりだったような気がします。

確かに漫才続けていくのなら、南海キャンディーズへの答えとして、テツandトモというのは、一つの回答だよなあ。分かりにくければ、大助・花子でも、あした順子・ひろしでも、何でも良いんですが、南キャンの型をみんな知っていて、その上でお約束をお客さんが期待する漫才方式は、古のスタイルだけど、これだと山里のツッコミのフレーズ力も生きる。

  • 敗者復活戦の結果発表

 ノンスタイルに決定!背中がゾクっとしたよ。
 カッコいいなぁ、こいつら。

ねえ格好良いですよねえ、あいつら。

 でも敗者復活に落ちた芸人たちが、いっせいにシラフに返って夜風で凍え出したのには笑っちゃった。みんな気持ちで体温を上げてたんだね。

岡田さんは、凄く冷たい心ない人な部分と、凄い情に厚くて優しい部分、両方ある人だと思うんだけど、こういう所では、後者の優しいところが出ますね。お笑いファンが面白がる方向として、「ノンスタの復活に、他の芸人はみんな白けている」という風に、あの表情の一変を取っていたけれど、「緊張が解けて、寒さを感じてしまった」という風に見るのは優しさの部分で見てるなあ。僕はこの味方を支持したいですね、だってこっちのほうがええやん。

「オレ、君らの笑い、わかってるで」みたいな顔しながら、東京ダイナマイトを褒めている人が、日本中にいま沢山いるんだろうなあ(笑)。ハチミツ二郎はあんまりリラックスせずに、緊張してやっていたように僕は思いました。

  • ハリセンボン

どちらの局面も、タレントとしての強さだけで、踏み止まった感じでしたね。それが出来るのは背骨の強さの現れだと思います。

あそこで100点出せるのが、紳助の強さなんでしょうねえ。「二本目どうするの?」というのは、二本目がないことを知っていた人も、知らなかった人も思ったんですね。

  • ハライチ

僕はハライチは、ツカミとオチに失敗しただけで、ネタ本編のテンポとかはほぼ満点だったと思います。初見の人や、理解が遅い人に向けて、ネタの構造を分かりやすく伝えるために、序盤ワザとゆっくりにして、分かりやすいボケも入れながら、中盤から普段のハライチになっていたと思います。ハライチのことを好きで知っていると、序盤のもたつきは気になるけど、あれがないと初見の人は付いていけなかったと思います。僕は期待していたけど、まだ足りないと思っていたので、これだけメジャーな方にギアを振れるように、こんな早くなれていたとは驚きでした。

まあでも、すぐにウケる場所で満足しているから、この結果になったんですよね。今年いきなり東京に移籍するとかすれば、面白くなりそうなんですが、劇場の看板ですから、それも難しいでしょうしねえ。過去のM-1でも一回目失敗した芸人は、二回目で結果を出すか出さないかが、過去の例を見ても全てだと思っているので、同じような敗退を二年連続やってしまったのは、今後の準決勝の選考に影響与えると思います。

まあでも昔のように、0点か120点かみたいなネタしていた時期と比べたら、下限80点上限100点の漫才が出来るようになったのは、凄い進歩だと思うし、そういうのが形となって評価されるというのも、悪くないのではないだろうか? という風に思っています。笑い飯の「鳥人」のような100点以上のネタの魅力とは、また違う魅力があると思います。

あれをきちんと新しいチャレンジ、という風に言ってくれるのが嬉しいなあ。ノンスタは石田が腿叩いていたら、普通に決勝にストレートインも出来たし、二連覇の可能性も高かったのに、それをしなかった。というのは、普通に考えたら挑戦であり冒険なんですよね。去年に優勝という評価を得た形を、あえてやっていないんだから、本当に今年のM-1において、M-1に挑戦状を叩き付けたのは、ノンスタなんですよね。
まあ大阪の芸人には、その環境からM-1では、新パターンを披露しなくてはいけない。という強迫観念がありましたからね。ノンスタは2005年ぐらいから漫才が覚醒して、2006年に一定の完成とイキリ漫才のスタートがあって、2007年にはイキリ漫才は一つの完成形を見るのですが。それがM-1で通用しなかったことで、2008年の腿叩きを生み出して、初の決勝どころか優勝まで駆け上がるのですが。今年は2006年以前のパターンに、少しだけイキリの要素を入れる形で、更なる進化を遂げたものを見せてくれたのは、僕は素晴らしかったと思います。ただパンクブーブーの二本目に勝るところまでは仕上げられなかった。
どうもノンスタも笑い飯同様に、ラストチャンスの年を勘違いしていたようで、来年も出られるという話があるようなので、是非とも2010年の最後のM-1では、イキリ漫才の完成の完成を見せて貰いたいです。

とりあえず二本目の笑い飯を、「ここ数年の普通の笑い飯」とか「笑い飯の「いつものM-1でのスベった感じ」」と言い切ってくれる人がいるのは、ホッとしますよ(笑)。

 だから今年のM-1で一番印象に残ったのは笑い飯だったよ。
 すごいのに勝てない。
 なんだかドイツ軍みたいでおかしいよなぁ。
 今後は彼らのことを「お笑いのドイツ軍」と呼ぼう。
 ミリタリーファンは、みんな大好きドイツ軍。
 カッコいい新兵器で魅了してくれるけど、ドイツ軍、戦争には勝てないんだよ。残念。

これこそが笑い飯のことを、しっかり適切に評価している人の声だよな、つーか「笑い飯=ドイツ軍」は笑いました(笑)。笑い飯ってここ数年は、いつもあんな感じの本戦だもんなあ。「鳥人」が一本目になかったら、別にこのネタも普通に笑い飯がスベったという反応だけしかなかったでしょうね。

M-1グランプリ2008完全版 ストリートから涙の全国制覇!! [DVD]M-1グランプリ2008完全版 ストリートから涙の全国制覇!! [DVD]

爆笑オンエアバトル NON STYLE [DVD] 恋愛戯曲 [DVD] 犯人と人質(オレ) [DVD] キングオブコント 2008 [DVD] 原口あきまさの波乱万場 ~Life of Comedians~ [DVD]

by G-Tools
レコーディング・ダイエット決定版 (文春文庫 お 29-2)レコーディング・ダイエット決定版 (文春文庫 お 29-2)

脱デブ―なぜ芸能人はレコーディング・ダイエットにはまるのか なぜ1年以上たってもリバウンドしないのか (ソニー・マガジンズ新書) レコーディング・ダイエット「公式」手帖 岡田斗司夫の「見るだけでダイエット」 ビジュアルで覚えるマッピング・カロリー&脂質事典 (小学館実用シリーズ LADY BIRD) カロリー書くだけHAPPYダイエット (GAKKEN HIT MOOK) ヘルシーキューピー 玄米雑炊 6食セット

by G-Tools