競走馬の余生問題に思う「関係性の継続」

問われるダート競馬の選択 ブルーコンコルド乗馬入り: 馬券日記 オケラセラ

私が関心があるのは「種牡馬になれない→残念だね」と多くのファンが思う背景は何かということです。

DNAと馬とゲームの規則 - 傍観罪で終身刑

ファンが抱く「種牡馬になれない→残念だね」という心の動きの背景に、「競馬はブラッドスポーツだから」以外で一体どんなバリエーションがあるのか、という点に絞れば、個人的にはかなり興味があります。

arakawakumiko んー個人的には競馬関係者、特に生産者の立場から見ると、引退後は種牡馬、繁殖になれないと意味ないからかなぁ。乗馬はやっぱ違う世界だからってことか。。。
はてなブックマーク - DNAと馬とゲームの規則 - 傍観罪で終身刑

以前にも馬の余生について書いた時に、「成績が良い馬は、ファンも多いんだから、余計が注目されるのは当然」というようなことを書きました。これを種牡馬入りという問題に絡めて考えてみました。
結論はid:arakawakumikoさんのブクマコメントにあるように、「乗馬は競馬とは別世界」ということに尽きます。これで理解して頂ける方には、この後の長ったらしい説明は必要ありません。日本の競馬ファンには、競馬から入って乗馬を嗜むようになっている人もいれば、自分が応援していた馬が、競技用乗馬として活躍しているのをきっかけに、乗馬競技を観戦している人もいるかもしれません。NHKJ SPORTSでたまに障害乗馬の放送もしているので、需要は決してないことはないのでしょう。
しかし多くの競馬者にとっては、乗馬の世界というのは馴染みの浅い、関心を払うことの少ない世界です。自分の知らない世界に行ってしまうことは、不安も大きいでしょうし(以前のドリームパスポートの一件はそういうこともあったのでしょう)、そっちに関心を持つには現代人は時間もお金も余裕はありません。だから種牡馬にさえなれば、地方競馬の下級条件でも、父や母父で名前が見られるというのは、関係が続くということですから、細々としてでも種牡馬やってほしい。ということになっているのでしょう。
だからメジロファントムの名前を出すまでもなく、競馬場の誘導馬というのは、関係の続行があるから、競馬ファンは普通の引退後乗馬入りより、競馬ファンは受け入れやすいですよね、あれはJRAが所有者になるんだから、この先も安心という意味合いはあるでしょうが、それ以上に競馬ファンとの関係性が維持される、という側面は実際に活躍している姿が見られる、ということ以上に大きいのでしょう。
デルタブルースブルーコンコルドに関しては、ファンの側に「現役馬と競馬ファン」ということから、「種牡馬競馬ファン」という形での関係の継続を願う人が、多かったということなのでしょう。それが普通のオープン馬ぐらいだと、「関係は切れてしまうけど、乗馬として余生を送れて良かったね」になって、自分が馬名も覚えていない馬に関しては、ある程度関心が払われないことについて、僕はサッカー選手の引退後のことを思いました。
代表で活躍したような選手や、引退後に指導者になることを求められる、全国レベルの選手でなくても、クラブの代名詞として活躍したような選手は、フロントに残ったり、チームの指導などを期待されるのは、「経験をサッカー界のレベルアップのために伝えて欲しい」ということだけではなく、コーチやチーム関係者、または解説者などで、自分たちサッカーファンとの関係の継続というのが、一番の理由なんじゃないかと思うのです。
そして選手のレベルや知名度が少し下がると、第二の人生として「居酒屋店長」「メロンパン屋」「バーのオーナー」「政治家」「タレント」などで、頑張っていることが喜ばれるわけで、彼らは「指導者にならなくて残念」とは思っている人もいるだろうけど、多くの人が思うことはなかった。そして例えば熱田とか山田のように話題にならない人というのも、多くいるわけです。
そしてサッカーファンは、ここ十数年の日本のサッカーの代名詞の一人であり、群を抜いた実績とファンを獲得しているサッカー選手が、“旅人”なんて訳の分からないものになって、サッカー界からいなくなってしまいました。このことについてのサッカーファンなどの虚脱感というのは、彼が引退したこと以上に、もうサッカー関係者ではなくなっている。ということの虚脱感が大きかったのでしょう。旅人として毎日のようにテレビで見かけても、そこにいる旅人はもう我々のコミュニティの人間ではなく、毎日のようにクラブの施設で事務仕事をしているような、元選手の方がサッカーで繋がっていることを知りました。
ブルーコンコルドデルタブルースは、現・旅人に匹敵する競走馬ではないけれども、現役を引退しても、種牡馬競馬ファンという関係で、競馬界の中での関係の継続を求めるファンが多いぐらいの実績は上げていた。ということだと思うのです。だから僕はこの二頭に関しては、JRAが買い上げてでも、九州でも東大農学部でも良いから、種牡馬にしても良かったんじゃないかな? という風に思います。
最後に余談ですが、しかし前のエントリーでも思いましたが、人間ならまだ生活だけど、馬は生き死に直結する話になるのが、この話題の難しいところです。言葉を選ばないと誤解してくる人、分かってるのにワザと曲解する人が出てくる。ガトーさんもid:Southendさんも、こんな難しい話題でよくあれだけのエントリーを積み重ねられます。

パーフェクト種牡馬辞典2009-2010 (競馬主義別冊)パーフェクト種牡馬辞典2009-2010 (競馬主義別冊)
大越正実

金満血統王国 展開とラップが当たり血統を決める! (サラブレBOOK) 何年血統をやっていても「当たる」からやめられない!―王様・田端到のJRAフルコース 血統REALデータ 種牡馬 史上最強データ〈’09~’10〉 血統ビームEX

by G-Tools
中田英寿 僕が見た、この地球。~旅、ときどきサッカー~ [DVD]中田英寿 僕が見た、この地球。~旅、ときどきサッカー~ [DVD]

nakata.net 06-08 the journey 中田語録 (文春文庫) ナカタ ノ ナカミ 中田英寿 鼓動 (幻冬舎文庫) NAKATAビジネス (FOOTBALL Nippon Books)

by G-Tools