地元っ子として一番燃えるポイントは古墳群

堺に対して郷土愛はないけれど、古墳に対する思い入れは凄いある。だから地元をGoogleマップで航空写真見るときは、基本的に古墳が中心です。耳原古墳群の周りを、転々と引っ越してきたし、今でもマンションの窓からは仁徳と履仲が丸見えですから、個人的には堀がある古墳より、履仲天皇陵や御陵山古墳みたいに、堀がなかったり、現在は堀が消失してしまった古墳の方が、デカさが近くで見たときに伝わって好きです。

デジタル古墳百科 古墳データベース 永山古墳

あの釣り堀って、どういう成り立ちなのかと思っていたら、こういう事だったんだ。

寺山南山古墳

どうしてこの地はこんな土地のままほったらかしかと思ってたけど、古墳だったんだ。

「考古学的な大きな成果」 御廟山古墳 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

去年の一般公開の時か、あの時はカメラ持って行くんだった。

デジタル古墳百科 古墳データベース

しかし高度成長の時に、宅地造成でかなり古墳って消失していたんだなあ。それでもあれだけ良く残っているというべきか。

飛鳥の朝廷―古墳(大和)時代・弥生時代 (小学館版学習まんが―少年少女日本の歴史)飛鳥の朝廷―古墳(大和)時代・弥生時代 (小学館版学習まんが―少年少女日本の歴史)

奈良の都―奈良時代 (小学館 版学習まんが―少年少女日本の歴史) 日本の誕生―旧石器(岩宿)・縄文(紋)・弥生時代 (小学館版 学習まんが―少年少女日本の歴史) 平安京の人びと―平安時代前期 (小学館版学習まんが―少年少女日本の歴史) 貴族のさかえ―平安時代中期・後期 (小学館版 学習まんが―少年少女日本の歴史) 源平の戦い―平安時代末期 (小学館版学習まんが―少年少女日本の歴史)

by G-Tools