初心者向けのネタを中級者以上目線で叩かれるのは困る

パワーポイントで作る企画書のデザインを美しくみせるための7つのポイント - ハックルベリーに会いに行く

この岩崎さんのエントリーが、またブクマではある割合で叩かれているけど、これは僕は違うと思うのです。

自炊デビューのススメ - タケルンバ卿日記

これはタケルンバ卿が、有名ブロガーになりかけていた時期の名作エントリーですが、これについても無洗米を勧めていることについて、ツッコミを入れている人が何人かいたけれど、それって明らかに自炊スキルが中級以上の考えの人の意見で、ロードはこのエントリーを、あくまでも「デビューのススメ」として記事をまとめているわけだから、「米をとぐのが面倒だから、自炊はしません」みたいなレベルの人に対して書いているわけで、「米は自分家で炊きましょう」という段階から入っているのであって、そこで「無洗米はおいしくない上に割高です。必ず普通の米にしましょう」というのは、デビューのススメとしては段階が進みすぎです。
この岩崎さんのパワーポイントのエントリーも同じで、岩崎さんは100点のデザイン力、構成力の企画書の書き方を指導していない。しかし10点や30点ぐらいの力しかない人には、確実にパワーアップ出来ることは書いている。それをある程度、パワーポイント扱える人や、企画書を書ける人が、役に立たないといっても仕方ないですよね。
僕自身はもっとゴテゴテしたデコレーションの企画書を、PowerPointどころか、Illustratorで作る人とか出会ったことがあるので、何とも言えないですが、僕も企画書については「見栄えが悪い」ということで、呼んで貰えなかった経験はテレビ業界じゃないけど、体験した事あります。
しかし自分はレイアウトとか、図形作ったりするのが、本当に苦手すぎるので、こういう事は出来るというだけで、単純に羨ましくあります。Wordで表作ったり、EXCELで簡単なフローチャート作るだけで、毎回泣きそうになってる。

7日間でマスターするレイアウト基礎講座 (DESIGN BEGINNER SERIES)7日間でマスターするレイアウト基礎講座 (DESIGN BEGINNER SERIES)
視覚デザイン研究所

7日間でマスターする配色基礎講座 (Design beginner series) 編集デザインの発想法―動的レイアウトのコツとツボ570 レイアウトひらめき事典 デザインする技術 ~よりよいデザインのための基礎知識 編集デザインの基礎知識 (デザインハンドブックシリーズ)

by G-Tools