「M-1グランプリ2008大阪準決勝」観戦記

9点台が決勝候補、8点台は準決勝の中では面白いけど決勝には足りない、7点台は準決勝レベル、6点以下は三回戦レベルというぐらいの採点基準と思ってみてください。

ベリー・ベリー 「電球を替える練習」5.0点

三回戦ではピンと来ない感じでしたが、三回戦からの追加要素、特にスカイラブハリケーンからの畳みかけは良かったけれど、元々の設定がM-1で決勝を争うには、世界観が小さすぎるよね、そういうことに拘る審査員が準決勝には何人もいることは、過去の審査傾向を考えても無視するべきではない。ただ三回戦から準決勝に向けて、持ち時間が一分増えるところで、追加要素で良い物を持ってきたのは、今回数少なかっただけにそこは評価できる。

ミサイルマン 「女になりたかった」5.5点

前半の一分ぐらいは、6.5点ぐらいに思ったけど、失速するまで時間はかからなかったですね、なんか例年とそれほど変わりがない漫才で、今年の三回戦がレベル低かったから、ミサイルマンは初めて上がれた、ということを露呈するような出来だったように思える。正直これを上げるのなら、いくら他に似ような漫才があるにしてもソメイヨシノ、八田荘、ラヴドライブまいなすしこうの方を、上げるべきだったんじゃないかなあ?

鎌鼬 「手術を控えた子供を有名人が励ます」7.0点

鎌鼬が準決勝常連になるようになってから、今までで一番平凡な漫才でした。

ソラシド 「観光PR→水戸黄門」7.0点

結構全体的に受けていて、なかなか良かったんですが、三回戦で三分でやって大爆笑だったネタを、持ち時間が四分になった際に、そのネタだけで引っ張れなかったことや、新たに入れたツカミの「都道府県PR」というのが、良く考えたら踏み込みが甘い地方弄りで、もっと弄る相手の地方を勉強してこいよという思いも強くある、後々考えれば凄く惜しい漫才でした。まあでも川端康成の「雪國」を三島由紀夫の小説と間違っていたり、チャップリンを物凄いウワバミだけをパロディしているコントしていた時期と比べたら、驚くべき成長をソラシドは遂げたと思います。大阪のレベルを考えたら、10年目ラストチャンスがいつかは分からないけれど、今後三回戦で落ちることはないでしょう。ただこれより上に行くのは、もう少し題材に選ぶ素材の勉強や研究を、真摯に行う姿勢が必要でしょう。

とろサーモン 「獣医さんになりたい」4.5点

そこそこ受けてはいたけれど、なんかボケの一つ一つが、笑い飯とか、モンスターエンジンのやってた事を思い出してしまうネタ、誰かのマネとかパクリというより、ある時代のbaseよしもとの芸人が良くやるパターンのダイジェスト漫才になっていた。これがM-1を研究した結果に出してきたネタなら、その名走っぷりに泣いてしまう。予選を見ていない人からしたら、決勝候補や優勝候補に上げられるコンビなのに、今日のプロ漫才師の中で見たら、明らかにワースト3の漫才でした。

笑い飯闘牛士車上荒らし→ムチウチ」9.0点

三回戦と同じネタ、準決勝に向けて持ち時間一分増えたことで追加した、「車上荒らし」の下りが緩かったこと以外は、かなり質の高い漫才でした。ただこの先祖返りというネタが、審査員にどう評価されるか分からなかったのと、明らかに笑い飯より上二組とは差があったのが、審査員にどう評価されるか分からなくて、僕は東京の予選のレベル次第で、笑い飯の当落が別れると思いました。実際に東京の六番手評価のコンビが、笑い飯より下だったのかは、実際に見ていないので、残念ながら分かりませんが、正直このネタを2004年や2007年に持ってきていたら、笑い飯は優勝していたでしょう。ただ笑い飯のブランドイメージが落ちていること、今年のレベルが高いことを考えると、優勝とか最終決戦に残ることは、このネタではやや辛いか、ただ公正な評価として、笑い飯が決勝に残ることは、それほど不満を感じないのは確か、ただ優勝は残念ながら無い。

パプア。「ドドスコ♪漫才」8.5点

三回戦と比べて、出番順が早かった、ブロックトップだった、正統派の漫才が前の出演者にあまりいなかった、というような三回戦と比べて、出番順にもあまり恵まれなかったんですが、三回戦から準決勝に向けて持ち時間が一分増えたことによる新要素が、ほとんど機能していなかったのが、足を引っ張ってしまいましたね、ターミネーターの下りは余計、時間を無駄にするという下りは、もっと良いボケを出してくるべきだった。あと出番順で言えば、最初から漫才という形を放棄するネタをしているのが、この日は三組いたんですが、その中のトップ出番になったのも彼らの不運でしたね。
ただこの辺のハードルを越えれば、敗者復活戦で決勝進出できるかどうかはともかく、一番この日目立ったと言われるコンビになれる可能性は、いまだに高いと思われるので、何とか準決勝で突きつけられた課題を、敗者復活戦で克服した姿を見せて貰いたいです。

スペースゴジラアンパンマンの世界の住人」6.5点

三回戦で見たときと、それほど印象変わらず、滑舌の悪い方の彼は、前コンビでずっと三回戦止まりだったけど、このコンビでそれを突破するだけの新しいものを得た、という感じもしないので、やっぱり大阪の三回戦はレベルが低くなって、ミサイルマンとかこのコンビまで、ハードルが下がったと考えて良さそう。

スマイル「居酒屋のバイト」7.5点

スマイルはもう他のテレビ局の新人賞レースで、敗れたネタをM-1の準決勝に持ってきて良いクラスの芸人じゃない。他は分かってくれなくても、M-1の審査員なら分かってくれるというのは、芸人側の良くある思い違いです。もしこのネタを敗者復活戦で繰り返したら、それは世間や相手を舐めているか、自分たちを過剰評価しているのどちらかでしょう。

ダイアン「サンタクロース」9.5点

素晴らしかった。ダイアンに関しては、当日の日記で沢山書いたから、ここでは繰り返すこともないでしょう。今年見た漫才で一番面白かった、といったも過言ではありませんが、ただやはりどう考えても二本無い、「寿司」のネタは面白いけど、これは従来のダイアンの範疇なんですよね、トップ出番は不利だろうということを考えても、三位から五位に収まるという順位予想は覆せない。まあでも僕にとっては2008年はダイアンと天津が、けんた・ゆうたまるむし商店のレールに問答無用に乗せられる年だと思っていたから、一人を除いて無事にメジャーヒットのレールに乗ったということは、誇れることだと思います、もう完全に予想外だったよなあと思う。まあ逆に千鳥ととろサーモンが、けんた・ゆうたまるむし商店のレールに乗ってしまったようにも思いますが。

藤崎マーケット「引ったくり」6.0点

ネタとしては去年のダイアンと同タイプで、クオリティがダイアンと比べても低い感じでしかないんですが、藤原時は生で見ると演技達者で面白い。逆にラララライ体操の時と違って、田崎が演技上手くないのが目立つんですが、松葉杖がないと歩けない状態で、この動きの多いネタを気付かせずにやりきった時に、あんまりそれを言うのも野暮だよなあ。でも藤原時が達者なのに対して、田崎があんまりツッコミ上手くないので、ただでさえネタが90年代の流行りなのが浮き立ってるんですよね、ラララライ体操ぐらいアナーキーなことを、漫才やコントでも出来ないと苦しい。

スーパーマラドーナ「ヒーロー番組の次回予告」6.5点

これがいまの大阪の標準的なレベルなんでしょうね、トークや普段のキャラを漫才にようやく入れ始めたのは評価できる、まだ全然上手に出来ていないですが、それよりも並列的なネタなんですが、それを回避するために、田中がボケの度に、元のキャラクターを崩さない程度に、少しずつキャラ入れ替えていってるのは、工夫してるなあと感心した。ただメインのキャラクターがまだ定まっていない状態でそれやったから、逆に不安定になった部分も多かった。

ダブルネーム「EXILE漫才」8.5点

東京の三回戦はそんなに受けてなかったのに合格して、少し物議を醸したという話も聞いたりしたのですが、大阪ではこういう変化球が上がってくることがないし、そもそも土壌として生まれてくる素地がないから(多分こういうネタを普段やっている人がいても、M-1に出たら普通のシュッとした漫才やっちゃうと思う)、物珍しさじゃないけれども、良いも悪いも含めて最近の大阪の若手漫才のパターンが、五組ぐらい続いたところに出てきたので、パッチリとはまりましたね。基本的にEXILEの『Lovers Again』の替え歌を、モノマネで唄っているだけなんですが、『Lovers Again』という曲の選択も良いし、替え歌の中に出ている有名人のチョイスもセンスがある。2008年に有名人の名前をネタに使うのなら、市毛良枝宮沢りえではなく、その辺を使うべきだよね、という所がしっかりと分かっているなあと感心しました。もうあれから二週間、この替え歌が頭の中をエンドレスで流れていますよ(笑)。
大阪の準決勝はこの日のベスト5に入る爆笑を取っていたけれど、三回戦というか東京だとこういう変化球は多くいるから、そんなに目立つこと出来なかったでしょうね、敗者復活戦はとにかく出番順が後ろの方に出てくれば、盛り上げることが出来そう。昼休憩明けのグループとかだとしんどいことになりそうです。でもこのぐらいのレベルの高いネタもってこられたら、受けとか関係なく一度くらいは準決勝に上げておきたい、という風に考えた三回戦の審査員の気持ちは分かる。いやしかし大阪で準決勝受けたのは、スケジュールの関係だとは思うけれど、大英断だったなあ。

麒麟「最後の晩餐→生まれ変わり」7.5点

仲良くいちゃいちゃしながら、Wボケみたいな事をしていて、完全に中田カウス・ボタンの漫才のコピーみたいになっていた。それも単なるコピーという感じで、自分たちのモノに全然出来ていない。時間がなかったのかも知れないけれど、これはあまりにも小手先過ぎる。僕は10点満点で7.5点だけど、審査員の中には物凄い低い点付けた人もいると思う、もう完全に自分たちのオリジナリティを放棄していた。後半になるとカウス・ボタンみたいな漫才からさらに進んで、なんかランディーズシャンプーハットがよくやってるような漫才になっていた。典型的な若手から中堅に差し掛かる漫才師が迷走したときに、替えようとして新しいことをやろうとして、よくある漫才になってしまうという図式ですね。
ただこういうネタって、単独ライブとかでやると、単独に来るようなお客さんや、単独ライブという同じ人が何本もネタをする構成の中で、こういうネタが入ってきたら、新しいことをやって成功した風に見えるのは、凄い良く分かるんですよね、だって前後のネタとこれだけ全く違うんですから、そりゃ凄いもののように見えます。しかしやはり単独ライブは、新しいことを試すのには向いていない。いま言ったライブの構成の話もあるけれど、単独に来るようなお客さんというファン層が、「新しいことを試した」というだけで、評価が底上げするタイプの人達なんです。
いやでも麒麟は2005年の決勝の最終決戦で「TVショッピング」のネタをやるべきだった、2007年の敗者復活戦で出してきたけど、もうこのときには完全にあのネタの賞味期限が切れていた。そういうネタ選択のミスなどもあったけど、何かを変えたかったんだろうけれど、その結果出してきたものが小手先になってしまったのは残念でした。正直、これならもう出ない方が良かった。

千鳥「子供の質問に父親として答える」6.0点

迷走したあげくに、どこにでもある漫才に着地してしまった、ファイナリスト経験者というのが、続いてしまいましたが、まあ千鳥と比べたら麒麟の迷走の方が健全ですよね、何かを変えなくてはいけないと足掻いた結果の迷走ですから、こちらはもう小手先の小細工すらしてこなくなっている。なんかもう完全に大阪でロケ芸人として、生活が安泰になったことで満足しているという風にしか見えない。将来性や期待値というものが見込まれて、ABCお笑い新人グランプリM-1グランプリのファイナリスト、審査員の一部が下駄を履かせて上げて貰っていたのに、そんな小さいところで収まってしまうというのは、その結果はじかれた人達に失礼すぎますよ、こんなんだったらABCは友近が取るべきだったし、M-1も$10やダイノジにチャンスやるべきだった。
僕は千鳥に対しては、期待して下駄を履かせてきた人達にも、千鳥本人達にもいま凄く腹が立っています。いやでもこの段階で満足しているように見える人達が、現状を維持できるとも、僕にはとても思えないです。

プラスマイナス「掃除機のセールスマン」5.0点

僕はプラマイはファンだし、このネタも面白いんだけど、M-1グランプリの決勝とか、準決勝で見たい漫才じゃないよなあ、お祭りの特設野外ステージで15分とかで見たい漫才でした。同じネタだった三回戦で落としといても良かったと思う。

ソーセージ「ファミレス」7.0点

「ソーセージのコント、ファミレス」のコントの部分を、無理矢理漫才に変えただけで、完全にコントをやりきっていました。三回戦で見たときは藤本が達者で面白かったけれど、大きな舞台で見たら三人とも達者でネタも面白かった。本当は8.0点だったんだけど、後半の30秒の大失速が1.0点引いた理由です。でもパプア。、ダブルネーム、ソーセージと準決勝で漫才じゃないネタをやりきった三組は、いずれも大健闘の素晴らしい舞台でした。特に大阪は旧態依然とした、2丁目時代の流行りの漫才を延々と続けている人が多いから、この辺の良い仕事が際立ちました。ただ敗者復活戦はソーセージは厳しいと思う(笑)。

ぷくぷく隊「ノブの静電気」3.5点

ここは僕は三回戦で見ても見劣る感じだったので、準決勝に上げた審査員の方が悪いと思う、だからこの後でこの日のワースト3とか書くつもりだけど、ここは入れないです。M-1甲子園以来の三度目のNGKで堂々とやりきったことを評価すべき。

ジャルジャル「ズル休みの言い逃れ」8.5点

良いネタなんだけど、三回戦爆笑レベル、ABCとかNHKとか、超新星といったG2レベルの賞レースでなら勝てるレベルですよね、M-1準決勝というG1レースで勝てるレベルではなかった。このレベルの変化球で演技派というのは、東京には掃いて捨てるほどいるんですよね。

天竺鼠「運動会→服屋」5.5点

面白いんだけど、これもM-1で見たい漫才じゃないわ。

ヘッドライト「カラオケの曲順」9.0点

毎年、M-1グランプリの準決勝と三回戦で大活躍するヘッドライトですが、今年もやりましたね、三回戦から一分伸ばした部分も悉く当たっていたし、やっぱりM-1グランプリ準決勝で見るヘッドライトは面白い!! ただこれが敗者復活戦の雰囲気になると、またそれはそれで填らないんですよね、また決勝でもあんまり填る絵が見えてこないんで、そこが決勝に残して貰えない所なんでしょうが、でも大阪のレベルがこんな感じで推移していくのなら、ラストチャンスの年までに、この出来を維持し続けたら一度ぐらいチャンスあるかも知れないです。

銀シャリ「ことわざ」9.5点

これは当日にも書きましたが、かなりの贔屓点です、今回の準決勝には同世代の他の漫才師が何組もいましたけど、ここ三年ぐらいの成長度が一番凄かったのを見せつけたことの感動票が入ってしまった感じ。この感じで伸びていったら、決勝に行くのはそんなに遠くないと思うけど、去年僕はギャロップでもそんなこと言ってたんで、どうなるかは分かんないです(笑)。最近よく書いているけど、いまの大阪は若手漫才師を、小さくまとめてしまう土壌がどうしてもあるので、そこだけが心配で仕方ないです。このペースで伸びてくれたら、早かったら来年なんですけどね。

アジアン「墓参り」5.0点

ここは昔の言葉遊び系のネタの方が面白かったですよね、馬場園の最近のテレビのキャラを漫才に当てはめるのは、ネタが品のない方向に行きすぎる。去年の上沼恵美子のハリセンボンに対するコメントを聞いてなかったんだろうか? そういう部分を外しても普通でしたね。

ギャロップ「サメの対処」7.0点

完全にネタの選択ミスでしたね、三回戦や超新星の「時代劇」のネタにするべきだったけど、それで決勝に行けたかというと、三回戦や超新星の感想で書いたように、かなり微妙なんですよね、凄い笑うんだけど何か足りない気になる。ギャロップも今年上半期にあった期待感とか大物感が、下半期に向けて急速に小さくまとまってしまったように思える。

天津「相撲好きすぎる彼女」4.5点

オタクという言葉を使っていないだけで、昔やっていた「○○オタクシリーズ」の相撲版ですね、色んな人が指摘しているけれど、これって単なるダジャレ漫才でしかないんですよね、そもそも木村と向という個性を持った人達が、わざわざやるような漫才ではない。木村卓寛向清太朗の二人じゃないとできない漫才をしないとダメでしょう。

モンスターエンジン「エイリアン映画」9.0点

今日はダイアンだけだったかなあ、次が笑い飯とヘッドライトかと思っていたら、最後に来ましたね。ここも当日の日記で色々と書いたのですが、いやでも千鳥に期待していた人達が、千鳥はこういう風に完成するんじゃないかと想像していたのって、この形だったんじゃないかな?

今日のトップ3

ダイアン、モンスターエンジン笑い飯がズバ抜けていて、もうその通りこの三組が決勝に上がりました。ヘッドライト、ダブルネームあたりが追随していたけれど、さすがに決勝にあれを上げるのは、審査員としては蛮勇が入り過ぎますよね、おそらく東京にはあれを上回る人はいるでしょうし、あとジャルジャル銀シャリがもしかしたらという程度ですね、他にはパプア。とソーセージが、ダブルネームほどではないけれど、自分たちの仕事をしっかりやり遂げた。

今日のワースト3

もうこれに関しては簡単に言えますよね、とろサーモン、アジアン、天津がワースト3でした。そして期待値の大きさを考えれば千鳥も匹敵するダメさでした。しかし三、四年前のM-1準決勝だったら、このレベルでは上がれなかったというコンビが、26組しか出ていないにも関わらず、10組近くいたのは色々とヤバイなと感じさせられました。

Lovers AgainLovers Again
EXILE Kiyoshi Matsuo ATSUSHI

ただ…逢いたくて Everything SUMMER TIME LOVE I Believe 時の描片~トキノカケラ~

by G-Tools
M-1グランプリ2007 完全版 敗者復活から頂上へ~波乱の完全記録~ [DVD]M-1グランプリ2007 完全版 敗者復活から頂上へ~波乱の完全記録~ [DVD]
サンドウィッチマン, 笑い飯, POISON GIRL BAND, ザブングル

サンドウィッチマンのエンタねた Vol.2 エンタの神様ベストセレクション [DVD] サンドウィッチマンのエンタねた Vol.1 エンタの神様ベストセレクション [DVD] サンドウィッチマン ライヴ2008~新宿与太郎行進曲~ [DVD] ちょっと何書いてんのかわかんないです……!! サンドウィッチマンライブ2007 新宿与太郎哀歌 [DVD]

by G-Tools