東京とか大阪とか

大阪とか東京とか その1 - 真夏に悪い夢を見る

話題のエントリーが元になっているのですが、そちらには触れないで、こっちの話だけいきたいと思います。

歩行者が本当に赤信号でどんどん渡っていくのでびっくりした(大きい道路ではあんまりやらないみたい)

これは繁華街とかだけかもしれないけど、東京に行っていつも思うことは、車が走っていなかったら赤信号で渡るのは、東京も大阪も変わらないということです。もしかしたら東京に行ってる大阪の人間かもしれませんが(笑)。

在阪準キー局のローカルニュースが本当にローカルでびっくり。
情報番組は在阪準キー局独自のものが多い。そりゃ東京の話題ばっかりの在京キー局の番組をネットしてもしょうがないもんなぁ。

在阪番組ってつまらないんだけど、東京のオフィス街のランチ情報とか延々とやっているのを、何のためらいもなく全国放送でやっているのは、どうかと思ってみています。

テレビ番組に出ている人が吉本の人ばっかり、司会とかコメンテーターも同じ人ばっかり

「原田伸朗や円広志が大阪のテレビではいまだに売れっ子ですよ」というと、東京の人はみんな驚きますね。

自転車に乗ってる人がむちゃくちゃ多い

大阪市内だと平坦だから、自転車移動楽なんですよね。

車・バイク・自転車を運転する人のマナーがおしなべて悪いように見える
でも歩行者もそれに負けないのでどっちもどっちだと思う

台湾や香港の話しているみたいなのが、どうしたものかというと、あんまり反論出来ないのが悲しい。

電車に乗る時に並ばない、という認識は間違い。ちゃんと並んでる。

これはある時期に突然、関西人のマナーが良くなった。何故かは分かんない。

梅田(JR大阪駅)周辺で聞く関西弁はあんまり濃くない。ミナミ(心斎橋、なんばあたり)の方が濃い。

河内や和泉の言葉の人が多いからかな?

外食をしようとすると安くて美味しいお店が多い。物価が安いんだろうけど。
というか東京のお店が高すぎr(ry

探せばあるんだろうけど、東京に行くといつも思う、だから値段が国内均一のチェーン店に行きがちになります。

徹底比較江戸と上方―東京vs大阪の原点がここにある! (雑学3分間ビジュアル図解シリーズ)徹底比較江戸と上方―東京vs大阪の原点がここにある! (雑学3分間ビジュアル図解シリーズ)
PHP研究所

大坂大阪―変遷を古地図・古写真で追う (歴史群像シリーズ 城と城下町 2)

by G-Tools