なぜ大阪府民は橋下徹氏を選んだか : ぼやきくっくり

熊谷候補のぞんざいな口の利き方というのは、今日の朝にテレ朝でも何度も流していたので、全国の人も初めて対立候補がどんなのだったか分かって、これで納得してくれたんじゃないでしょうか(笑)。体育会系や教育者にごく稀にいる「年下に敬語使えない人」という感じは強くあった。今日の大阪のテレビは熊谷氏の偉そうな口調や、橋下氏のネガキャンに終始する演説に対して、「そりゃこんな暗い奴が勝てる訳がない」という敗因分析に終始しています。
タレント議員云々に関しても「前回エモやん落としてるわ」ということもきちんと言ってくれているし、一夜明けて関西ローカルのテレビは勝谷・宮崎両氏を立てて「橋下徹の圧勝は当然」と言わせまくっているのは面白い。大阪のメディアは橋下徹がタレント候補だから通ったわけではない、という論調が目立つ中で、東京・中央のメディアは依然としてこんな感じ。

大阪府知事選:橋下氏当選…閉塞感打破託す お笑い票健在 : 毎日jp

だからお笑い票が健在なら、前回のエモやんはなんで落ちてるんだよ。上の記事のブクマにある「あと関西の人は橋下さんタレントってイメージはあんまりないと思う。関西ローカル見てるとね。」というのは、確かにあるかも知れない。政治的な物言い凄いしていたから、いわゆるタレントというよりは、宮崎哲哉とか勝谷誠彦と同ジャンルの人とは見られていたと思う、「政治に関心のある弁護士」というイメージは結構前からあって、そんなに違和感なかったというのはありそう。有名人選挙という意味では、藤田まこと西郷輝彦の応援演説とか、民主党からも有名議員や議員の奥さんが毎日のように来ていて、熊谷候補の方が有名人の知名度選挙をやっている感じがした。
その一方で橋下さんは、丸山和也東国原知事に重要な所で一回ずつ出てきて貰っただけで、頼めばいくらでも来てくれたであろう有名人の応援演説は、少なくとも街頭では、今日テレビで流れまくっていた梅田駅ヨドバシ前での東国原知事の応援演説ぐらいしか、注目されたような応援はなかったと思うけど、あれ一発で物凄い効果があって、やっぱり選挙戦術の巧みさを感じました。
今日一日、橋下新知事を色んな番組などで見たけど、僕もどちらかというと消去法で選んだけど、それでもこの人はやるかもと思った。そのぐらい何かいい顔と目つきになっているんだよね、あと弁護士として戦ってきたこともあって、その辺の戦術眼もしっかりしていそう。
若い人の支持率が高いのは、大阪が大都市であるにもかかわらず、古い因習が残る年寄りの常識が跋扈しているところだから、橋下新知事のような若い人に風穴空けて欲しいというところはあるでしょう。

既得権益への反発と大衆の「本音」〜大阪府知事選挙の結果 : 世界の片隅でニュースを読む

政権を目指す野党の側が、こういう選挙で「既得権益」側に大きな選挙で何度も回って大敗してまうセンスの無さを、民主党は過去の選挙と比べても最も色濃く出してしまった今回は、相当な重傷になると思います。だからこの選挙の結果は他の今後の選挙に鋭気要しないという論調は、あまりにも現実を見ていない気がして、僕は勝谷誠彦民主党は一気に窮地になったという煽りの方が、的を射ていると思う。「ポピュリズム」なんて言葉を他人批判するときに使う奴は、基本的にロクでもないという、普段から言っている者としては、自分のことを賢いと思っている人は、本当に民主主義嫌いですねと思います。「エリートの暴走」と「ポピュリズム」で国が滅んだり不幸になった数や質を、きちんと比べてから否定して貰いたいです。こういう物言い、目線の人がいる限り、これからも庶民はエリート意識の固まりのような人たちに、こうして牙を向け続けるでしょう。「ウケーカ」というのも同じですね。

change! : タケルンバ卿日記

そうそう青島から慎太郎の都民にだけは、大阪府民バカにされたくないというのは、やっぱり強く思うよ。

大阪知事選雑感 : woodsmithの日記

橋下さんが当選ということでなんか色々言われてますが、今までの大阪の現状知ってれば普通に橋下さんが勝つって予想ついたよ。
メインの政策で言ってた子育てとかはともかく、同和、在日利権や官僚支配にメスを入れると宣言してたってのが一番大きかった。
特に太田府政がそういう利権ベッタリだったのをみんな知ってるからね。
民主党候補は逆にそういう革新的なことを全く打ち出せなかった。しかし普通候補逆だよね。
大阪知事選雑感 : woodsmithの日記

もう全くこれに尽きますよね、それを知らない遠方の人だけが、「ノックや橋下より太田の方が百倍もマシだろう」なんてことをしたり顔でバカにして言うんですよ。