M-1グランプリ2007 二回戦東京一日目

ヨシモトファンダンゴTVで放送を見ました。始まりから録っていましたが、見たのはいとう★教授の途中からなので、いま見返しています。
とりあえず初見の感想としては、ヴィンテージが最高でした(笑)。あそこまで軽いキャラ出しの芸風でメタな笑いをするのはずるいよ(笑)、今年の予選は髭男爵よりも、ヴィンテージに注目したいです。髭男爵はさっさとこの芸風で決勝に生ける術と体力を付けて貰いたい。ヴィンテージの方は、完全にM-1マニアの予選ヲタだけがど真ん中ネタでしたけどね(笑)、デニッシュは相変わらず素晴らしかったけど、お客さんの反応は去年の大阪予選ほどではなく、某所で「ギリギリ合格」的なコメントしていたらしいというのも、残念ながら理解できる客の反応で、やっぱりこういう「キャラよりも発想力勝負」の漫才に関しては、東京よりも大阪のお客さんの方が理解があることを痛感させられました。
イシバシハザマ飛石連休の合格発表の時に、客席から非難の声が上がったのは、残念ながら理解できるかな。というかここまで放送するんだと、吉本の今回の予選中継に対する本気度にビックリです。
オジオズは「あーこれは落ちるわ」と思いましたが、それなら上の二組とアームストロングやオオカミ少年、弾丸ジッャキーあたりはどっこいに見えた。期待度を込めるのならオジオズだと思うんだけど、だからこそ厳しい評価というのもあったかな? 今年は決勝も狙えそうな良いネタが、他にいくつかあっただけに、「○○レンジャー」やってしまって落ちたのはもったいないの一言に尽きる。
ヴィンテージ、髭男爵、しずる、どきどきキャンプ、いとう☆教授が面白かった。有力勢では、東京に行った時に見たネタでしたが、流れ星が一番良かったかな? もう一回アタマから見返して感想書きます。

全体の感想 : バード刑事の日記

ナベプロホリプロの芸人の放送無しは残念ですが、松竹がOKなら大阪予選は放送自体がNGということは無さそうで安心です。でもクワバタオハラホリプロだけどオンエアされてましたよね? この辺は基準が分からない。
今回は合格者が多いこともあって、フルで流さなくてはいけないネタが多いので、はりけ〜んず兄さんのMCがほとんどOPしか流れなくて残念でした。合否に関係なく気になった所と有名所だけにします。

タイムマシーン3号 「温泉旅行」

決勝経験者ということで、二回戦は流し気味。

あべさく 「気が利く」

この後のBコージよりは面白いと思ったけど、こっちが不合格なのは、このユニットでネタやってるの全くの初見の僕と、毎年見ている審査員の印象の違いかな? このパターンなら千鳥の方がひねってるし。

三拍子 「役者デビュー」

二回戦から結構気合い入ってる印象、音響トラブルでタイムオーバー音が早く鳴ってしまうのにも巧く対応、小ネタに頼らない一本メインストーリーが通っているネタさえかけてくれば、ここはやっぱり決勝候補。

トータルテンボス 「喧嘩の仲裁」

こういうコントインするネタだと、どうしても構成が荒くなる。ここは三回戦や準決勝に持ってくるネタを早くみたい。決勝候補所か、今年に関しては優勝候補の上三つですからね。

Bコージ 「人助け」

Bコースとあべこうじ、Bコースの昔のパターンのネタを三人でボケて、あべこうじがツッコミをする。準決勝には行かないと思うけど、というかこれが準決勝に行ったら、これまでのBコースが過去一回しか準決勝にあがれなかったこと考えると、そんなタケトさんのツッコミが否定されるようなことは、審査員もしないでしょう(笑)。Bコースは今の新しいスタイルになってから、M-1出れたら良かったのになあ。

レム色 「回文」

なんかいつものBGMがないと寂しいなあ(笑)。

猫ジジ 「いつも通り」

猫ひろしが付き人のじじぶうと、いやもうじじぶうが楽しそうに演っているだけで、充分ですよ。東京勢のユニットとしては、ここが一番今年は準決勝候補じゃないかな?

BODY 「タッチ」

やっぱりここは脱がないとなあ、他にも濃いのは沢山いたし、印象薄かった。吉本じゃなかったら落ちてた可能性もあったんじゃない? なんか大阪吉本ファンのバッファロー関連芸人、東京吉本ファンのカリカキートン関連芸人の評価って、過剰評価という気がしてならないです。

スリムクラブ 「読書の邪魔」

ほぼ出落ち、一部凄い笑っている人がいたけど、あれは東京吉本のファンの人とか? 今回世間で言われているほど、東京予選に関しては、吉本過剰に贔屓とは思わないけど、この辺が受かっているのは不思議ではあります。

タカダ・コーポレーション 「いつものSMコント」

テレビで流した部分だけでも、これぐらい反応薄いんだから、ここまで反応悪いと流石に落ちるか。

LLR 「駅伝」

LLRとかゆったり感とかロシアンモンキーとか、他にも犬の心とかしずるとか、この辺の東京吉本の人たちは、パッと見だけだと見分けが付かなくて困る。上方とか服装とか似すぎてる。「若手お笑い芸人のおしゃれが一方向で似通っている」という指摘は正しい。

響 「デート」

なんか響といえば、このネタしかイメージないなあ。

シカバネ 「ドラえもん

マチュアのしかも高校生に「今更この設定」というのも大人げない。

ゆったり感 「選挙」

ロシアンモンキー 「なぞなぞ」

前者が不合格で、後者が合格だったんですが、この二組の感想は同じで、LLRの項目で書いたとおりです。

ピース 「言葉」

なんかようやく爆発したなのが来たという感じでした。個性が確立している芸人と、そうでない人たちの違いがありました。まだ無理だろうけど、ピースはやっぱりトータルテンボスPOISON GIRL BANDM-1卒業した後の、東京吉本の決勝候補に育ちそう。しかしネタの後半は2004年の敗者復活戦のネタでした。

いとう★教授 「キスしたい」

一回目見た時は面白かったけど、二回目見返すとそうでもなかった(笑)。基本的にいとうあさこのピンネタにツッコミ入っただけだしね、大輪教授でこそという部分がないと、三回戦止まりかな? もしくは本当にディープキッスでも舞台の上ですれば、BODY枠を奪い取れるかもしれない(笑)。

ハイキングウォーキング 「鬱陶しいレストランの店員」

本編に入る前の掴み部分で勝負有りでした。僕はツッコミの人のフレーズセンスが好きです。今回もツッコミのフレーズがいくつか印象に残った。初の準決勝の期待は高い。

ハマカーン 「地球を守る」

面白いんだけど、賞レース、特にM-1という感じは相変わらず全くしない。この人たちは本質的には寄席芸人でしょうね、味が出るのは10年後という感じです。イベントとか営業とかでは重宝されそうだし、食いっぱぐれることも無さそう。ただこういう分かりやすいことを、分かりやすく伝えようとする人は、どんなジャンルにおいても、どうしても同業者評価が低くなるから、作家や芸人といった同業者が審査員のM-1には絶対に向かない。まあでもハマカーンM-1出れなくても、一生漫才で食えるとは思います。

ラフコントロール 「大人の女性」

まあ客に受けてたし、合格で良いんじゃないでしょうか? 準決勝という匂いはしない。

髭男爵 「お漫才」

去年ほどのインパクトはない分、ネタの成熟度が増していて、これはもう二、三年経ってこのスタイルがもっと馴染んできて、一発勝負ネタが出来たら決勝も10年目迎えるまでに可能性出てきたかも知れない。それまでは敗者復活戦からリターンズまで盛り上げ要因として活躍してください。いやこのスタイルは横山たかし・ひろし酒井くにお・とおると思えば、充分に系譜が既にある漫才だし、極めていけば決勝はやっぱりこのコンビは狙える。ただ今年はまだ決勝に行くには、これでもまだ荒い。

もう中学生ですよ。 「ポイ捨て注意」

初めて見たんで、その楽しさに嬉しくて笑ってしまったけど、合格発表の時に「えー!!」って声が客席から上がったのは理解できます(笑)。狙い以外の所でもグダグダだったもんなあ。

サンドウィッチマン 「ファーストフード」

決勝候補に挙げたいんですが、ここはまだまだ知名度的にも、事務所の力関係的にも二回戦で落とされても不思議じゃないのに、去年の予選でもかけたネタを二回戦で使ってくるのは、かなり危険度なことだと思います。審査員が蛮勇をふるったら、それを理由にしてどんなに受けていても落とされる危険性あるんだし、リアルタイムで見ていたら結構びびったと思います。

犬の心 「お化け」

LLRの所で書いたとおりです(笑)。

鉄観音 「天狗」

お笑い芸人の人は意外と「天狗」をテーマに選ぶネタする人は多い。

イー☆リャン 「運」

三年ぶりぐらいにイー☆リャンを見た、この出来ならば久しぶりに準決勝には残れそうと思うけど、客受けはほとんどなくてビックリでした。ここまで受け入れられてないのなら大阪に帰ってきたらとまでは言わないけど、活動の場を大阪に残しておいても良かったような気がする。リアルタイムで見た方の感想で、女漫才なのに自虐に走らないことが高評価でしたが、こういうゆっくり喋る漫才というのも、大阪のダウンタウン以降の審査員には評価高いから、一回戦と二回戦の東京予選の壁を越えたのは、今後関西人の審査員比率が高くなる三回戦以降は強い、と思ったら、今回の二回戦は審査員に前田政二がいたのね、それじゃあ通るのも理解できる、M-1も大阪で予選受け続けていたら、少なくとも二回戦で落ちることはなかったでしょう。

どきどきキャンプミスチル桜井が校歌を作る」

元々がコントのネタらしいけど、巧く漫才になっていた。佐藤さんがツッコミになっているネタの方を、持ってきたのか正解でしょう。このコンビは岸さんがツッコミ、佐藤さんがボケのコントしか見たことなかったけど、結構その辺は自在なのね、準決勝候補に入れたいコンビ、個人的にはかなり好き。

コンマニセンチ 「いつも通り」

ここを落としのは相当に蛮勇、犬の心、ロシアンモンキー、ゆったり感、タカダ・コーポレーションと、東京吉本は結構勇気を持って身内を落としてきています。ツッコミがみんな「なんじゃそりゃー」ではなあ(笑)、「ショート漫才」という言い換えはあざとい(笑)。こことプラスマイナスは「10カラット」でブレイクしておきたかったなあ、落ちているけどフルで流してくれて嬉しかった。

右側左側 「子供の頃の遊び」

他にもっと知名度がある所で落ちている所が、編集でショートになっているのに、ここがそんなに受けてるわけでもないのに、長く使われているのは、次へのフリですか?(笑)

ヴィンテージ 「アメリカが暴走(と書くしかない)」

「ベタな設定と展開の漫才を否定」というタイトルでも良いかも知れないですが。
今年の「お笑いホープ大賞」で見た時は、暴走芸があざとい印象を受けたけど、この前のオンバト、そして今回とはまったなあ、また丁度50番目を過ぎたあたりと、こういうメタなギャグが受ける頃だった出番順も良かった感じ、ハマカーンがネタにされていたけど、あれって僕がここで書いたような意味のことを、確実に含んで言ってるよなあ(笑)、こういうやり方で上がれるのは一度だけだと思うので、しっかり今回このネタで準決勝に行って欲しいです。

10tトラック 「ガソリンスタンド」

パッション屋良のネタにツッコミが付いただけで、結構微妙だったように思います。ここを落として、あべさく合格でも良かったような気がする。

イシバシハザマ 「まさかのショートコント」

彼らの大ファンとして言うけど、イシバシハザマは「おかしな話」をやり続けるべきだと思います。正直今回の出来では「コンマニセンチイシバシハザマ」だったと思います。周りの人が誰か「おかしな話」を飽きても飽きられてもやり続けろと言うべきだと思う、テツandトモ「なんでだろう」じゃないけど、ああいうのは本人やファンが飽きた向こう側に、初めてブレイクというものが待っている。
ヴィンテージのネタのアタマで席を立った人が、イシバシハザマのネタのアタマで帰ってきてましたね(笑)。

オードリー 「デートしたい」

変則のスカシ漫才で面白いんだけど、嫌でもとろサーモンと比べられるだろうから、そうなると厳しそうかなあ、三回戦になると格の壁がやってきそう。大阪でも何組かそういうコンビいつもいるけど、二回戦だから受けたという気もしないでもない。

ふくろとじ 「がんばれけんちゃん」

今年は結構明確に、よほど飛び抜けていない限り、笑い取っていても漫才になっていなかったら落とすという方針が引かれているっぽいから、このぐらいの盛り上げだと、こういうネタは落とされるみたい。ただお客さんを盛り上げたコンビはコンマニセンチのように、落とされていてもネタをフルでファンダンゴで流しています。

カリカ 「彼女の笑顔」

僕もカリカは好きだけど、どうもお笑いファンってカリカのことを、過剰評価しているような気がする。M-1決勝ってタイプでは、本来ないはずなんですよね、この人たちは吉本じゃなかったら、もっとファンに別の期待のされ方をして、違う成功のレールというのが引かれていたんじゃないかな? 後半の流れは結構審査員的には印象悪かったと思います。

U字工事 「不動産屋」

オンバトとか登龍門なんか見ていると、今年の調子が心配だったんですが、準決勝常連の座はこの出来なら維持できそう。

有閑マダム 「男がいない理由」

ワタルwithオカンのオカンを若くしたような女性が三人、卑怯すぎです(笑)。

弾丸ジャッキー 「野球」

合格していたとは思いませんでした。漫才を意識して掛け合い多くしていたけど、あれならひたすらアクロバットの方が良いようにも思えます。

しずる 「サンパチマイクと三角関係」

かなりコントでしたけど、いまの勢いを感じさせました。やっぱりこことフルーツポンチが東京吉本からは台頭してくるか? ただ今年のM-1的には三回戦までのようにも思えます。漫才じゃないしねえ、これ。ただ僕的には初見の時はヴィンテージとしずるが、今日の一位、二位でした。

ナイツ 「SMAP

M-1という場所は、基本的にその年の漫才の流行り、流れとかを確認する場所であって、特に敗者復活戦ぐらいまで行くと、今年どんな漫才が確立されて、来年にどうつながっていくかというのが見えてくる面白さもあると思うのですが、この流れでここまで時代に逆行した漫才が来られると、もう油断して笑ってしまう。出番順が一番目とかだとキツイでしょうが、三回戦でも出番順が中盤以降とかに来たら面白いことになりそう。完全に漫才ブーム以前のベタでナンセンスな東京漫才で、これを今の時代に狙って出来るのは凄い技術、その技術にお客さんが引き込まれていくのを見れたのは嬉しい。塙がいつの間にか20代に見えない風貌になっていて、ネタとキャラが馴染んできた。同い年なんだけど、相方が若いままなのも、良いキャラのコントラストになってきてる。

ポテト少年団ティッシュを受け取る」

ところでここは去年の準決勝に上がったネタというのは、どんなもんだったんでしょうか?

エルシャラカーニ 「河童を見た」

今年はこの水準だと落とされてるのが厳しい所です。

カナリア 「泣く子供をあやす」

なんか麒麟とか、ダイアンとかのほぼ同世代の大阪の漫才師と、ネタの傾向がカナリアは被ってるんですよねえ、カナリアがというか、安達さんの漫才の際のボケフレーズの傾向が川島さんや西澤さんに共通している所がある。
コントとかフリップネタの方が、オリジナリティが明確に出る感じがします。去年の敗者復活戦の時の感想と印象は変わりませんでした。ただ去年の敗者復活戦の時は、「今後こういうネタ傾向になるのなら、いつか三回戦で落ちる」と思っていましたが、流石にこういうネタ出してくるんならそれは無さそう。個人的にはオンバトに復帰して貰いたいんだけどなあ。

ロンティーン 「さしすせそ」

毎年M-1になる度に疑問なのは、名古屋や広島の人は大阪や東京に来た時に、「僕たち○○から来ました」というような主張をほとんどしないのに対して、九州勢はやたら「福岡から来ました」とか「佐賀出身なんです」ということを掴みで強調するんでしょう?

オジンオズボーン 「○○レンジャー」

ここまで客の反応がなかったら、そりや落とされても仕方ないけど、今年は良いネタが他に二本あっただけにもったいな過ぎる。自分の名では決勝候補だっただけに、こんな弱くて穴のあるネタを出して落ちてしまったのは悔やまれます。ただオジオズは二回戦は大阪で受けていたら、この出来でも通っていたと思います。もったいない事してしまったなあ……。

アームストロング 「フォークダンス

続けての出番だったから思うけど、ここ上げるのなら、オジオズも上げてよ(笑)。

あどばるーん 「後ろ向きで漫才」

あー大阪予選でもよくある、典型的な一回戦では爆笑取れる変則的なネタだ(笑)。二回戦になるとガクンと通用しないんですよね。

ビッグ・セイフ作戦 「ゴルゴ31

二重登録でユニット名の方でも勝負ネタをかけてくれるのはズルイ(笑)。

ボーイフレンド 「低い声」

まあ東京NSCからも一組は上げないとね。

ワタルwithオカン 「息子の彼女にプレゼント」

今年は東京でM-1予選を受けた大阪のM-1やアマチュア賞レースではすっかりお馴染みの母子コンビ、オカンは今日の「あらびき団」に一人で出演。ネタは東京ということもあってか、かなり自己紹介的なネタでした。去年のネタのほうがレベル高かったけど、こういう選択の方が正解でしょうね。

クワバタオハラ 「ギャップ」

しばらく見ないうちに小原さんが凄く漫才巧くなってた。その一方でくわばたさんが変わらずというか、ちょっと劣化している感じもあって、また「モテたい」的なネタに対して、女漫才界においては飽和状態であることもあって、なんか色々と方向転換の時期に来ているような気がしたし、ここ二年M-1で準決勝に残れていない理由も分かってしまった。というか小原さんの技術がこれだけ上がっているのなら、桑波田さんの「モテたい」ネタだけで引っ張る漫才に固執する必要はないような気がします。

どりあんず 「根性を見せる」

クワバタオハラの項の続きみたいな話になるけど、デブネタもなあ、敵というか前任者の壁は厚いでしょう。笑いに出来るほどのデブでもないし。

磁石 「一目惚れ」

去年の二回戦と同じネタらしいですが、それに似た理由でルート33は落とされたということは、もっと芸人側に知れ渡っていても良いよなあ、そういうことを抜きにしても、三拍子や流れ星と見比べたら、ここはまだまだ見劣る印象は感じました。

瞬間メタル 「長渕言葉早口」

まあ今年の基準なら仕方ないか。

朝倉小松崎 「遊園地デート」

ギターがなかったら、結構ベタでM-1審査員には嫌われるタイプのネタですよね。

流れ星 「彼女との別れ方」

二回戦からかなり本気を感じさせる熱演、ネタも勝負ネタと思われるものから持ってきていて、今年にかける意気込みを感じます。決勝未経験組の中では、決勝候補一番手グループにやっぱり入ります。ライブで受けている勝負ネタを、今年はテレビでかけていないという話も聞くので、やはり今年は勝負の年と考えているようです。
個人的には流れ星の所だけは、はりけ〜んずのMCを入れて欲しかったなあ、はりけ〜んず前田の流れ星クン妄想聞きたかった(笑)。三回戦の放送に期待です。

CUB&MUSI 「新宿の地図」

面白いけど、こういうネタが受ける雰囲気は、二回戦までのようにも思う、あくまでも大阪予選の現場の空気しか知らない人の意見ですが。

デニッシュ 「いつもの展開が変わる形」

去年は東京の一回戦に落ちてから、大阪でリベンジしてからずっと大阪予選を受け続けて準決勝まで勝ち上がったデニッシュ、山中企画を離れてフリーとして出場ですが、いくら事務所が中小とはいえ、どうしてデニッシュが今年台頭してこなかったのか不思議だったのですが、かなり微妙な客受けの反応に納得、そうかーこういうネタは東京ではこのぐらいしか受けないのかとショックでした。三回戦からはまた大阪に来て欲しいです。大阪だったらこの倍は笑いがある。ただ去年にはなかった「おまえなら出来る」というしつこい流れは、余計な気もします。去年の形で既に完成していたものを変えてくる必要はない。

ジパング上陸作戦 「刑事」

東京吉本の若手ピラミッドの新システムで、ジパング上陸作戦がどんどん下に下がっているのを見て、「東京のお笑いファンはアホか」と思っていたけど、全面的に僕の間違いでした。これじゃあ落ちても仕方ないわ。完全にチャドさんのキャラ頼りで漫才になってない。一昨年の準決勝が素晴らしかったので、あのときに決勝に行って欲しかった。

オオカミ少年 「声出し練習」

ここは一貫して勝負所では「声出し練習」というのは好感、ただ「松紳」で松本人志が言った「もっとブレイクタイムは長い方が面白い」というのは、間違ったアドバイスだったといも思うけど、今回改めて思った。

平成ノブシコブシ 「破天荒な漫才」

僕はこの人達は東京吉本のファンは過剰評価が過ぎると思っていますが、この破天荒漫才は結構好きです。ただ去年の敗者復活戦ほどじゃないのが心配所です。個人的に本業のコントでも、そんなにキャラが強いとも、活かせているとも思えないです。

飛石連休ちゃぶ台返し

えーこれ合格なら、オジオズ合格させてよー。というか飛石連休、久しぶりに見て劣化にショック、去年三回戦で落ちているから、ここで手を抜いて来るとは思えないだけに、この内容にはショックでした。

東京ダイナマイト 「寿司屋」

なんか玄人も素人も、ハチミツさんの出してくる巧い強烈なギミックに騙されているような気がしてきた。一時は僕も決勝候補どころか、優勝候補に挙げていたけど、ちょっと過剰評価だったような気がするけど、それを思わせないハチミツさんの東京ダイナマイトというコンビの売り出し方の演出が巧い。

POISON GIRL BAND 「掴みを考える」

完全に六分か七分ぐらいの力で、この内容に出来ということで、普通に決勝にこの人達は残るわ。トータルテンボスPOISON GIRL BANDと他の東京吉本勢の間には、かなり深くて長い距離を感じました。とりあえず僕は優勝候補一番手をスピードワゴンからPOISON GIRL BANDに切り替えることにします。このネタは三回戦より上ではやらないでしょうけどね、去年の準決勝ネタも決勝では取ってあるわけですしね。

審査結果

前田政二の審査コメントは、大阪予選でも以前に二回戦で同様のもっと厳しいコメントがありました。しかし結果発表の際に並んでいる審査員を見て思うのは、大阪と比べて審査員の平均年齢が若い(笑)、森さんとか東京コウ塀さんとか、30代前半の審査員が大阪にはいるのに、その人たちがいても、東京と大阪だと審査員の平均年齢10歳ぐらい違わない?
あとはりけ〜んずさんが結果発表の際に、一部のコンビの名前の時に出るブーイングに対して、無反応なのは良かったと思います。あれ大阪だと中田なおきは反応しちゃうからねえ、かえって印象付いてしまうんですよね。
中田なおきは去年の三回戦のMCがかなり好感度の高い良い内容だったんですが、こうして放送を見ると「やっぱり大阪もはりけ〜んず兄さんが司会して欲しい」と思ってしまいます(笑)。

M-1グランプリ 2006完全版 史上初!新たな伝説の誕生~完全優勝への道~M-1グランプリ 2006完全版 史上初!新たな伝説の誕生~完全優勝への道~
麒麟 ザ・プラン9 トータルテンボス

チュートリアリズム M-1グランプリ 2005 完全版 ~本命なきクリスマス決戦!“新時代の幕開け”~ チュートリアリズムII M-1グランプリ2004完全版 M-1グランプリ2003

by G-Tools