音楽・文芸など17団体、著作権を集中管理 : NIKKEI NET

権利を守りますという話なのに、漫画家や小説家さんのブログやミクシィ日記読んでいると、自分たちの業界にも悪の団体がやってくるとか、老人達が呼び込んできたとかいうニュアンスのこと書いてる人が多いのは、いやはや何ともという所なんですが。

違法着うた配信サイト、51%が「利用経験あり」〜RIAJが実態調査 : INTERNET Watch

この辺の話もまたアーティスト側とインフラ側の人で、全然受け止め方変わってくるんですよね、案外アーティスト側の人はJASRACとかに搾取されているという考え持っていたりするし、著作権規制強化とかに否定的な文言の人が多い印象をこの辺の一連の記事に対するミクシィ日記とか読んで思いました。
既存のお金儲けのやり方を維持する為に規制したり、CCCDやらDRMをやったりするよりも、アーティストや消費者が納得する新しいインフラを作ってしまったほうが、新しくて大きな金儲けになると思うんですけどね。