今回の件とは別に、コメント欄に対する対応ポリシー

というのを一応プライベートにする前に決めて書いておきます。しばらくしたらもう少しきちんと内容をまとめてヘッダにでも記載します。とりあえず私はコメント欄にしても掲示板にしても、基本的な礼を欠いている書き込みに関しては、管理者はサイレントに書き込みを削除しても良いと思っています。わざわざ警告やお断りをする必要もない。それは他の訪問者を不快にさせないという管理者の責任でもあると思います。その上で変な書き込みには無言で削除という対応を取ります。放置してあるときは相手に対して何らかの直接的な抗議をする予兆と、他の訪問者の方にはとって頂ければ幸いです。今回の件をきっかけにはてな側も、はてなのIDをそういうことを主目的に使ってくることの危険性については、かなりご理解してもらったようですし、長く続けば協力してくれるようですし。
その上で今後掲示板を運用したときも含めてのポリシーとして、削除基準というのを言っておくと、だいたいどこの掲示板でも同じようなことを羅列することになりますが、それは常識としてそれ以外に僕が納得できないこととして、これは1on1掲示板にもあるんですが、「おまえだって偉そうに他人の批判をしているんだから、おれがおまえの悪口書いてなにが悪い」というようなことを言い出す方がたまにいるということです。これは私は明確にそれは違うといえると考えていますし、いまこれを読んでいる日記作家の皆様やネット上で色々と文章を発表している方のある程度多くも賛同して頂けるのではないでしょうか? 掲示板やコメント欄でほほ捨てハンのような名前やIDで礼儀を欠いた言い回しで言ってくることと、ある程度個人を露出してある程度の文責を負った上でのこと……それが例えネット上の人格であっても、その人格である一定のコミュニティを築いていれば個人を露出しているのとほぼ同じです−−と、匿名の書き捨てを同レベルでいうなっていうことで、まあこんなこといってもああいうことをしてくる人にはどうせ伝わらないんでしょうが、一応言っておきます。書き込みを消す相手にではなく、周囲に対する意思表示ですね、これは(笑)。だからはてなのIDでパブリックモードでサイトを運用している人なんかは、反対意見してきてもきちんとしていますよね、当然のことといえばそうですが(笑)。
ただコメント欄に関しては、このまま運用し続けるかどうかは正直わかりません。掲示板設置の要望もあったりしますし、はてな側が今後一部ユーザー規制とかの機能を充実させる気がなければ、コメント欄は使わないでアクセス関係に多機能な掲示板の運用に切り替えることや、サイトそのものの移転も踏まえて検討する必要も今後出てくるかも知れませんが。はてなも協力的ですし、とりあえず現在の揉め事に関しては「もうさせない」といったことを一度信用した上で、それでも知らん顔で、その人たちと関係ないよって顔でその人たちがやってきたら個人を特定するために動きましょうということで対応は固めるとしまして、本当にその人たちと関係ない荒らし行為に関しては、ここのポリシー通りサイレントに削除していきますので、よろしく皆さんもご理解ください。
とりあえずgoogleで「水上学」や「富士鷹ジュビロ」「山田隆裕 メロンパン」「池上遼一 台詞」というようなキーワードで訪れてくる人にもまたうちの日記を見て頂けるのを楽しみにしながら、プライベートモードからパブリックモードに切り替えます。